おやつばかり食べたがる!猫がおやつしか食べてくれない原因とは?
mofmo編集部です。
キャットフードには猫に必要な栄養がバランス良く配合されています。しかし中にはキャットフードをあまり食べずにおやつばかり食べたがる子もいるようです。それでは栄養が偏ってしまい健康を維持することができません。なぜ愛猫がおやつばかり食べたがるのか?ご飯を食べてくれないのか?原因と解決策をご紹介します。
愛猫が日々おやつしか食べないとなると心配です。おやつは間食でありしっかりと栄養が入っているわけではありません。毎日毎日おやつだけの生活ならばいつしか栄養が偏り体調を崩してしまうでしょう。飼い主さんが「あれ?なんだか最近うちの子、おやつしか食べていないわ〜」などと気がついた時点でなんらかの改善を図るよう努力する必要があります。
では猫がおやつしか食べない原因と解決策を考えてみたいと思います。しかしその前にペットフードの分類はどのようになっているのでしょうか。
ペットフードの分類
Hekla/shutterstock.com
総合栄養食
この食事と水で健康維持に十分な栄養が摂取できる。
一般食
缶詰やレトルトなど総合栄養食と共に与えることで効果発揮。
療法食
特定の疾患・疾病等に対し、食事療法として使用されることを意図して作られたペットフード。
間食(おやつ・スナックなど)
ごほうびなど、何か特別な時のみに限られた量を与えることを意図したペットフード。
猫にとっておやつの存在とは
Larissa Chilanti/shutterstock.com
猫にとっておやつは必ずしも必要なものではありません。私たち人間にとってもしっかりと食事をとっていればおやつというものは必要ないものです。しかしちょっと人が来る……食事という時間帯ではないし……という時など、会話だけだと……という時にテーブルの上に置いておくとコミュニケーションがはずむものです。
それと同じように猫と飼い主さんとのコミュニケーションを深めるためのツールとしておやつを活用していくことは良いかもしれません。おやつは猫の気持ちを満足させるためにも必要なのかもしれません。
一緒に暮らしている愛猫に一度もおやつを与えたことがないのなら、健康面を考えるとあえて上げる必要はないでしょう。しかし、子猫の時からたまにあげているようでしたらその子にとっておやつは生活の中で楽しみの一つになっているかもしれません。
そんな愛猫がおやつしか食べなくなってしまったらどうなってしまうのでしょうか。体調は大丈夫なのでしょうか。
「おやつ」しか食べないと栄養不足になる
皆さん、お気づきだと思いますが、「おやつ」だけしか食べなければ栄養が偏り、栄養不足になります。栄養が偏ればその先に待ち受けているのは病気です。考えられる病気は無限大にあります。
おやつの美味しさや、濃い味付けに慣れてしまうと病気になって、療法食になった時に全く食べてくれず困ってしまう……こんな悪循環に陥ります。
おやつは『歯』につきやすい
Nils Jacobi/shutterstock.com
おやつにも色々とあり「カリカリドライタイプ」、「ウェットタイプ」、「素材そのままタイプ」などがあります。その中でも粘り気のあるタイプのおやつは歯にくっつきやすいといわれています。口の中に食べかすが残ってしまい、その食べかすを栄養源として細菌が繁殖し歯垢となり、歯茎の周囲の組織に炎症を起こし、「虫歯」や「歯周病」の原因になってしまいます。
またおやつばかり食べていると栄養が偏るため免疫力も衰えてきます。しっかりとしたキャットフードを食べていれば細菌を退治することができたかもしれないのに、おやつのみの食事だったため免疫力の衰えで口の中に細菌が増殖してしまうことも考えられます。
では愛猫がおやつしか食べない理由について考えてみたいと思います。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?