癒やされ度MAX!可愛すぎる猫の膝乗りに胸きゅんが止まらない!
mofmo編集部です。
猫が膝の上に乗ってくるのはどうして?可愛すぎる猫の膝乗りの心理と、膝に乗ってくれない時の心理について説明!愛猫が膝に乗ってきている時の気持ちを考えてみましょう。
可愛すぎる猫の膝乗り
Impact Photography/shutterstock.com
「机の上で作業をしている時に、急に猫が膝の上に飛び乗ってきたことがある」という人はたくさんいるでしょう。乗ってきて膝の上でうずくまるようにして眠り始めるその姿はなんとも愛らしいものです。すっかり寝入ってしまって立ち上がろうにも立ち上がれないという経験をした人も少なくないでしょう。猫がする様々な行動や仕草の中でも、この膝乗りはきっと多くの飼い主の間で人気度が高い行動の一つでしょう。この記事では猫が膝の上に乗ってくる理由について、そして乗らない場合の理由について、さらに乗らせるためにどんな事ができるかについて説明したいと思います。
猫が膝の上にのる心理とは?
Syda Productions/shutterstock.com
猫が膝の上に乗ってくる心理としては以下のような点があげられます。
- 寂しい
- 寒さをしのぐため
- 飼い主の気持ちを察知している
- 飼い主のそばにいたい
- マッサージしにくる
- 何か要求がある
ではそれぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
寂しい
猫は自由気ままで独立的な動物として見られることが多いです。そのため留守番を長時間しても問題なく、特に寂しさを感じるようなところもないと思われるかもしれません。しかし実際けっこうな寂しがり屋です。「家を留守にしていて帰った瞬間に甘えがすごい」という家庭も多くあるでしょう。普段クールな感じの猫が喜びを爆発させるかのごとく動き回るのを見ると、猫もやはり寂しさを覚える動物なのだということが分かります。 猫が膝の上に乗ってくるのは、そのような寂しさを感じている時であると考えられます。飼い主不在の時の寂しさが、帰宅と同時に解放された時に勢いで飛び乗ってくるのです。警戒心が強い猫はこうした行動を取りません。飼い主を信頼していない場合もそうです。飼い主としてはいきなり来るので少しびっくりしますが、愛情をもって迎えてあげましょう。この点に関しては以下のようなコメントがありました。
うちの猫は元々抱っこやスキンシップが苦手です。1日に2~3回は抱きますが、通常は3分以上抱かせてくれません。なので個人的に抱っこは諦めていますが、それでも外出や作業中に部屋から閉め出した後はいつも以上に長く抱かれます。離れている時間こそ、猫と仲良くなる秘訣なのかも?です。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11195913946
寒さをしのぐため
猫は暖かい所が大好きです。「猫はこたつで丸くなる」という有名なフレーズ通り、ストーブやこたつ、毛布の上など暖かそうな場所を見つけたがります。飼い主の膝の上はそうした場所の一つになっている可能性があります。冬の時期などは飼い主がひざ掛けを使っていることも多いでしょう。その上にいると体温と一緒に温まれるので猫にとっては快適な場所になります。朝方に布団の中にいる猫なども珍しくないでしょう。この点に関しては以下のようなコメントがありました。
寒くなると、ぬくもりを求めてやってはきますが、なんかメス猫は全然膝には乗りません、雄猫は、膝どころか顔にまで乗って来ます。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132964890
寒いから暖をとるために冬になるとのってきます。夏はのりません出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053107305
飼い主の気持ちを察知している
Africa Studio/shutterstock.com
よく「犬は飼い主の気持ちを汲むことができる」と言われますが、猫にもそのような側面があります。猫は敏感な生き物で、飼い主の事を意外とよく見ているものです。飼い主が悲しみに暮れていたり疲れ切っている場合には猫がそれを察知しているような動きを見せることがあります。例えばこんな意見がありました。
昔々、私がまだ子供だった頃に猫を飼っていたんですけど、泣いてたりするとほっぺを舐めてくれたりして、ずっとそばにいてくれました。ご存知のように猫の舌ってざらざらしてて、「痛いよう、もう」とか言いながら泣き止んだりしてた事を覚えています。犬みたいにぐいぐい押してはきませんが、さりげなく寄り添ってくれるところがあるように感じます。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140814734
このように猫は人の気持ちに敏感であると考えられます。膝の上に乗ってくるのは飼い主の微妙な心の内を読んでいるからなのかもしれません。また自分自身がリラックスすることもできます。猫と飼い主が両方同時に癒されるなんて非常に素敵ですよね。
飼い主のそばにいたい
Stock-Asso/shutterstock.com
飼い主の事を信頼していて大好きだと、飼い主のそばにいつまでもいたいと思うものです。そんな時に飼い主がパソコンやテレビに向かってじっとしていると、構ってほしくて膝の上にやってくると考えられます。よくパソコン作業をしている時にパソコンの前に陣取ることがありますが、あれは飼い主の気をひこうとしているサインと言われることがあります。同じように膝の上に乗ってくるのも「構ってほしい」アピールなのかもしれません。膝上は飼い主の顔を見やすい所でもあります。膝にのってきてしばらく顔を見ているような仕草をすることがありますが、やはり顔の近くは安心するのかもしれませんね。しかも撫でてもらいやすい位置です。猫にとっては心地よいことこの上ない場所に違いありません。ある調査では飼い主が猫に話しかけたり撫でたりするのをやめるとストレス指標が急に上がるという結果が出ていますが、この点を踏まえると膝上では猫が最もストレスを感じない場所の一つなのかもしれません。 猫が甘える時に見せる行動には様々なものがあります。すり寄ってきている喉をごろごろ鳴らしたり目をじっと見てきたりなどが代表例ですが、膝乗りもそのうちの一つととらえられるでしょう。 この点に関しては以下のようなコメントがありました。
お膝のときは思いっきり甘えている状態なんでしょうねさらに落ち着き始めると寝ちゃうんでしょう出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484535494
マッサージしにくる
親離れできていない証拠としてよく前足ふみふみ行動が指摘されることがあります。飼い主としてはこの行動はかわいいばかりだと思いますが、このふみふみ行動がしたくて膝の上を求めてくる可能性はあります。膝の上に毛布などを敷いている場合は特にもふもふした感触があるので、猫にとってはたまらないのかもしれません。猫は柔らかい所が大好きです。もみもみ行動をしている時はよく喉をごろごろ鳴らしていますが、母猫のそばにいると感じているのか安心しているのか、そのような時はいかにも幸せそうな雰囲気です。この点に関しては以下のようなコメントがありました。
ふみふみは本当の親か飼い主にしかしません。甘えたいやっと会えたそんな気持ちなんでしょうね。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380614933
何か要求がある
marta.sim/shutterstock.com
甘えと要求行動とは表裏一体のところがあります。人間の場合でも、誰かに何かしてほしい場合はよく甘えた仕草を見せますよね。同じように猫の甘え行動の後ろには要求が控えていることがあります。膝の上にのって何かをおねだりしていると考えられます。例えばご飯が欲しい、遊んでほしいと言っているのかもしれません。単純に甘えてきてる場合との見分けが難しそうですが、もし乗ってきてそのまますやすや寝ているようなら甘え、じーと顔を見てくるようならおねだりなのかもしれません。この点に関しては以下のようなコメントがありました。
私は猫の方から甘えて来たら触るくらいで後はよく遊んでやります。怒るときにはしっかり怒ります。 何か要求したり甘えにきた時は膝の上に来る時があります。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132964890
うちの猫も私の上に乗ってねてましたが(冬場だけ)、帰宅時のお出迎えはもちろんですが、何かあったときに訴えにくる(にゃーにゃー鳴きます)のも私のところに来てました。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12102215512
飼い主の所有権アピール
Impact Photography/shutterstock.com
猫は縄張りを重視する動物です。その縄張りには空間だけでなく人も含まれます。飼い主も自分のものであるという意識が猫にはあると思われ、すり寄ってにおい付けしているのも「この人は自分のもの」とアピールしているからだと言われています。実際にそうなのかは分かりませんが、膝の上にのってくるのも所有権を主張しているからと言えるかもしれません。この点に関しては以下のようなコメントがありました。
ご主人様はあたしのものよ!と、独占欲むき出しのような気がします。可愛いですね出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103699207
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。