猫のジャンプ写真の撮り方を伝授!プロのテクニックを紹介
猫は運動能力がとても高いので、ジャンプする姿はとても様になります。そのため、飼い主さんの中には「猫がジャンプしている瞬間の写真をぜひ撮ってみたい」という方も少なくないでしょう。そこで今回は、猫のジャンプ姿を撮るコツをいくつかご紹介したいと思います。
はじめに
愛猫の可愛い姿や仕草、表情などを写真に撮りたくても、「思うように撮れない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?特に猫の場合、カメラを向けた途端、すぐに動いてしまうことも多々あります。
この記事では、猫の写真の撮り方について詳しく解析していきます。特に愛猫のジャンプ姿を写真に収めたい方は必見です。さっそくみていきましょう。
猫の写真の撮り方のコツとは?
JuneChalida/shutterstock.com
猫のジャンプ姿の写真を含め、猫の写真を撮るときは次のコツを念頭に置いて撮影しましょう。
コツ①猫と部屋をキレイにする
猫の写真を撮影する前に、可愛い写真となるよう猫の体をキレイにお手入れしておきましょう。ブラッシングをしたり、目やにや鼻にゴミが付いているなら濡れたティッシュで優しく拭き取ってあげましょう。
特に明るい被毛の猫の場合、汚れが目立ちやすいので気を付けましょう。
さらに、猫をキレイにすることができたら、撮影したい部屋を片付けることも大切です。邪魔なものや写真に写っては困るものは、前もってしまっておきましょう。撮影したい場所がすっきり片付いているなら、猫がひきたつことでしょう。
コツ②明るい所で撮影する
写真の撮り方で一番重要なのは、明るさです。猫を撮るときは、自然の光の明るさを使うことで、猫の表情を生き生きと表現できます。また、明るい方が、ジャンプ姿など動きのある写真を上手に撮れます。
コツ③猫の目線の高さに合わせて撮影する
猫を撮影するとき、カメラの高さによって猫の印象が大きく変わってきます。たいてい人間の方が大きいので、上から撮ることが多いですが、カメラの高さを猫の目線の高さに合わせて撮影してみてください。
猫が主役のステキな写真を撮ることができるでしょう。また、猫の目線の高さよりも少し下から撮影すると、迫力のある写真に仕上がります。
是非、猫の目線を意識した撮影に挑戦してみましょう。
コツ④猫に声をかけながら撮影する
猫の写真を上手に撮るためには、カメラの機能を活用することやテクニックも必要ですが、猫をリラックスさせることも大切です。
つまり、猫が可愛い仕草や表情ができるように、名前を呼んだり、褒めたりするなど猫に声をかけながら撮影することがコツとなってきます。
コツ⑤カメラの連写機能を活用する
カメラの連写機能を上手に活用すれば、数秒間で何枚も写真を撮ることが可能です。
ジャンプ姿や走っている姿など動いている猫を撮影する場合は、連写機能を活用することで、たくさん撮影した写真の中から一番映りの良い写真を選ぶことができるでしょう。
コツ⑥猫の行動をよく観察し、撮影のタイミングを見つける
猫の写真を撮る場合は、普段から猫の行動をよく観察しておきましょう。猫がどのような場所で、どのように過ごしているのかを把握できれば、猫を撮影したいと思う場所と時間のベストタイミングが分かります。
また、ごはんの前後も様子もチェックすることを忘れないようにしましょう。
ごはんを食べた後、お腹がいっぱいになると動きが鈍くなり寝てしまう子もいれば、お腹がいっぱいになったことで元気よく活発に動きだす子もいます。
ジャンプなど動きの速い写真を撮りたい場合は、猫が活発に動いている時間を把握しておくようにしましょう。
コツ⑦カメラに慣れさせること
どんなカメラを使って撮影するかにもよりますが、カメラによってはシャッター音が大きいものもあります。そのため、猫がびっくりしてしまい、逃げてしまうだけでなく、その後の写真撮影にも影響が出てくることもあります。
カメラを見るだけで逃げてしまうようになってしまう可能性もあります。このような事態を回避するためにも、撮影中は楽しいひとときとなるよう努力しつつ、カメラに慣れてもらうように心がけましょう。
「猫ジャンプ」写真家から学ぶ!猫ジャンプ撮影のコツとは?
Grigorita Ko/shutterstock.com
猫のジャンプ姿を上手に撮りたい場合は、「猫ジャンプ」という写真集を参考にするのも良い手です。「猫ジャンプ」とは、ワニブックス刊に掲載されている、ダイナミックにジャンプしている猫写真です。
ジャンプ姿の猫写真を撮影しているのは、普段は事務員として働きながら、2011年から猫の写真を撮り始めている間宮誠爾さんです。
間宮さんはわずか2年足らずで「猫ジャンプ」写真集を発売しており、猫好きの間ではそのダイナミックな猫のジャンプ姿に魅了されている人が多く話題となっています。
間宮さんによると、猫のジャンプ姿の写真を撮影するコツには以下のような点があります。
コツ1:猫用おもちゃを使っている
間宮さんは、市販の猫用のおもちゃの柄に枝をつなげて、約1メートルくらいの長さにしているようです。柄を長くすることで猫を広範囲にわたって走らせることができ、より高いジャンプへとつなげることができると述べています。
そして、先端についているねずみや鳥などのおもちゃが、猫に引きちぎられてダメージを受けないよう、丈夫な糸で縫い付けて頑丈にすることで耐久性もよくしているようです。
コツ2:キャノンのカメラ
間宮さんは、キャノンのデジタル一眼レフカメラ、「5DMarkII」を使用しています。レンズを上手に使い分けることは、プロのテクニックのひとつです。
間宮さんの場合、普段の撮影には「キャノンの70-200mmf2.8」と、「100mmマクロ」で撮影しています。そして、猫のジャンプショットは、「シグマの12-24mm」を使っているようです。
キャノンのカメラとレンズは、ふんわりとしたあたたかい雰囲気の写真が撮れるので、人物や猫の撮影に最適と述べています。
ただし、これらの機材は高価なので、猫の撮影が初心者の方は、まずはスマートフォンのカメラやコンパクトデジカメラからはじめてみることができるかもしれません。
コツ3:撮影場所に雑草が生えていると最適!
猫のジャンプ姿は、アスファルトよりも雑草が生えている場所のほうがステキな写真に仕上がるようです。
特に雑草から見え隠れしているねずみや鳥のおもちゃは、猫に本物の獲物がいるような錯覚を感じさせるので、表情もいい写真になるそうです。
雨上がりの空気がキレイな空とコラボレーションした撮影もおすすめしています。
コツ4:撮影時間を選ぶ
間宮さんはいつも日の出後か日の入り前の1時間がベストな撮影時間として推奨しています。なぜなら、この時間帯は光の具合がよく、猫たちもアグレッシブになるので、面白い写真が撮れるからと述べています。
可能であれば、この時間帯にジャンプ姿写真撮影に挑戦したいですね。
コツ5:コミュニケーションスキル
間宮さんが撮影している猫写真の多くは、飼い猫ではなく、野良猫です。野良猫は警戒心がとても強く、心を許してくれるまでには時間を必要としますが、間宮さんは猫を撮影するために、ずっと同じ場所に通い続けるそうです。
子猫の場合は比較的すぐにカメラにも慣れてくれますが、成猫の場合は慣れるまでに1年以上かかることもあるようです。
また、猫と向き合う場合、正面から近づくのではなく、横から少しづつ入り込み、安全な存在として認識してもらうまでコミュニケーションを続ける必要性についても述べています。
自分の飼い猫であればすでにある程度信頼関係が出来ているはずですが、さらに距離を縮めるならより良いショットが取れるでしょう。
コツ6:撮影スキル
ジャンプショットを撮るコツは、カメラを常に地面に押し付けるように使用することです。これによってダイナミックな構図になるだけでなく、猫たちの警戒心を軽減させる効果もあるようです。
間宮さんは、まず改造したオリジナルのおもちゃを地面で操り猫を走らせ、その後ジャンプさせた写真を撮影するというスタイルを取っています。猫が体をひねった写真や、空を飛んでいるかのようなジャンプ姿の写真を撮影したい方は、是非、挑戦してみるのはどうでしょうか?
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!