
【最新版】2/22は猫の日!おすすめの特別イベントや猫モチーフの商品をご紹介!

mofmo編集部です。
2月22日は、ニャンコの鳴き声が揃った「にゃーにゃーにゃー」で"猫の日"とされています。猫の日にちなんだイベントがたくさん開催されていることをご存知でしょうか?そこで今回は、猫の日に開催されるイベント3選をご紹介します。また、イベントで購入できる可愛いニャンコのグッズや食べ物もご紹介!

2月22日は猫の日!
日本の猫の日制定委員会が1987年に制定した記念日で、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で定められました。
日本語の語呂合わせにちなんで2月22日となっていますが、これは全国の愛猫家からの公募によって決定したものです。
世界猫の日は、8月8日となっています。
猫の日に行きたいおすすめのイベント3選
2月22日に合わせて、猫の日にちなんだイベントが全国でたくさん開催され、年々盛り上がってきているようです。その中でも今回は、都内で開催されている猫好きには堪らないオススメのイベントを3つご紹介します!
①愛と狂気のマーケット/原宿
ラフォーレ原宿が「にゃふぉーれ原宿」に大変身! 猫好きのイラストレーターや作家さん約30組が大集結し、アート・猫の服・アクセサリーなどの作品や商品が販売されています。
館内には「ねこにすと」によるニャンコの動画を展示。猫アイテム販売対象11店舗を巡ってキーワードを集めると、先着でねこにすと特製グッズがもらえるようです。
「愛と狂気の猫ぐるい」写真大会も開催されており、2階「GOOD MEAL MARKET」共用部で、フェリシモ「猫部」が募集した愛猫の写真が展示されています。
かごしま仙にゃん園プロジェクトによる鹿児島の観光名所仙巌園の「猫神社」の分祀も登場。
ラフォーレ原宿が猫まみれになっちゃう♪
--------------------------------
開催日:2月1〜2月28日 休業日:2月7、 8日は休館 住所:渋谷区神宮前1丁目11ー6ラフォーレ原宿B0.5F 最寄り駅:JR山手線原宿駅表参道改札より徒歩5分
公式サイト②ねこまつりat湯島/文京区
地元自治体でも商店街でもない、店舗が集まって約1か月開催しているニャンコをテーマにしたイベントです。飲食店や雑貨店、保護猫カフェや本屋さんなど様々な店舗で期間限定のイベントを楽しめます。
参加店舗を巡ってスタンプを集めると、ねこまつり共通通貨「ニボシー」がもらえます。さらに、全店舗コンプリートすると特別なプレゼントもあるようですよ!
2月23日には、ねこまつりの期間中に開催される1日限りのお祭りイベントがあります。ねこモチーフのグッズやお菓子などクリエイターさんが多数出展する毎回人気のイベントです。ねこまつり公式サポーター「NEKOJO」や、獣医師によるトークショーなどのステージ企画もあります。
--------------------------------
開催日:2月15日〜3月12日(ねこまつりフェスは2月23日) 住所:文京区湯島・本郷 最寄り駅:湯島駅、御茶ノ水駅、本郷三丁目駅、末広町駅等から (※各店舗ごとに最寄りの駅が異なります。)
公式サイト③ねこ休み展/台東区
プロ・アマ問わず人気の猫クリエイターが集結する合同の写真展や物販展が開かれる「ねこ休み展」です。
TwitterやInstagramで人気を集める有名猫も数多く登場します。見ているだけでほっこり癒される作品、ハンドメイドグッズなどが所狭しと展示販売されていて、どこを見ても“ねこまみれ”に!
2月22日の"猫の日"を記念して、2日間限定で大人から子供まで楽しめる限定ワークショップも開催されます。焼きあがった真っ白なままのふくふくネコちゃんたちに色付けし、オリジナルのニャンコが作れるイベントになります。
新たなスター猫の登場や限定ポップアップイベントを通して“癒しの猫の祭典”を楽しむことが出来ます!
--------------------------------
開催日:1月27日~2月26日(2月22日の“猫の日”には限定特別企画あり) 住所:台東区浅草橋5-27-6-5F 最寄り駅:JR総武線浅草橋駅より徒歩7分
公式サイト猫好きに必見!可愛すぎる猫モチーフのグッズをご紹介!
猫の日のイベントが気になりますよね!では、イベントで出会える猫ちゃんモチーフのグッズや食べ物を7選ご紹介します。
どれも可愛くて迷っちゃいそうです。見ているだけでもほっこり癒されます♪
①羊毛フェルト人形
羊毛フェルトでできたニャンコの人形は本物そっくりな可愛さ!果物に挟まれたニャンコや、泥棒猫、靴を履いたニャンコなど心をくすぐる作品ばかりです。見ているだけでも癒されちゃう♪
値段:¥8500〜
②ネコミミユニット
中央町戦術工芸と猫部がコラボした猫耳アクセサリー。左耳の先の形がV字にカットされた、"地域猫"をイメージしたデザインです。グッズの販売価格の一部は、犬猫を救う活動に活用されます。
値段:¥11,000
③メッセージカード 3枚入り
可愛いミニサイズのメッセージカード。ほっこり癒し系の猫ちゃんが描かれています。日頃の感謝の気持ちを伝えたり、一言気持ちを書いてプレゼントに添えると、幸せな気持ちが倍増しちゃう!
値段:¥350
④キャットカフェ(紅茶/アールグレイ)
カップのふちにかけて使うティーバッグで紅茶を楽しめます。ティーバッグには両腕を広げたニャンコが描かれていて、猫ちゃんがカップの中でゆったりと寛いでいるかのよう!見ている方もリラックス出来そうです。
値段:¥750
⑤猫助け酒
150種以上のお酒を飲み比べ&買える"名酒センター"では、猫助け酒(日本酒)と甘酒(ノンアルコール)を販売しています。店内では飲み比べも可能!売上の一部は保護猫カフェへ寄付されるようです。
値段:笹祝純米酒・鳳陽純米酒¥990/あまえる猫たちのにゃあまさけ赤城山麹甘酒¥864
⑥「てぃらもんどにゃん」かき氷
"サカノウエカフェ"では、インスタ映えすること間違いなしのかき氷を楽しめます。コーヒーマスカルレアチーズが猫型になっていて可愛すぎ!見た目も上品な味も両方楽しめちゃうかき氷です。
値段:¥1900
⑦スマホショルダー
ニャンコがもふもふのバックの中から覗き見している可愛いスマホショルダー。おヒゲまでリアルに再現されています。このショルダーを使っていると、クリクリお目目のニャンコに周囲から注目が集まりそう!
値段:価格未定
まとめ
オススメの"猫の日"のイベント3選をご紹介しましたが、いかがでしょうか?猫まみれになって幸せな時間を過ごしたくなりますね♪また、イベントで購入できる可愛いニャンコのグッズや食べ物もご紹介しました。その他にもたくさんのお店や作家さんの商品が並んでいるので、ぜひ猫の日イベントの公式サイトをチェックしてみてくださいね!
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな