
エキゾチックショートヘアは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!

mofmo編集部です。
エキゾチックショートヘア。美しくはない、むしろ不細工なんだけど不思議と引き込まれて虜になっちゃう魅力がありますよね。ブサかわってほんとに不思議です・・・。すみません、冒頭から話が逸れました。今回は、そんなエキゾチックショートヘアを飼いたい方や飼い主さんに役立つ抜け毛のケアや対策についてご紹介します。

エキゾチックショートヘアの抜け毛は多い?

alexavol/shutterstock.com
エキゾチックショートヘアは、ペルシャの特徴を持つ短毛の猫がほしいという要望を叶えるため、ペルシャを元猫としてアメリカンショートヘア、ブリティッシュショートヘアなどの短毛の猫が交配され作り出された品種です。 あらゆる毛色のエキゾチックショートヘアがおり、そのバリエーションの豊かさも人気の一つ。ビロードのように滑らかな手触りでつやのある体毛です。
気になるエキゾチックショートヘアの抜け毛の量ですが、他の猫と比較しても普通の抜け毛の量です。ただエキゾチックショートヘアはダブルコートの被毛なので、換毛期には抜け毛が多くなります。
エキゾチックショートヘアの抜け毛ケア
日頃からの抜け毛ケアと言えば、ブラッシングが基本ですよね。定期的なブラッシングをすることで、部屋に飛び散る抜け毛の量は断然変わってきます。 また、ブラッシングは猫ちゃんの皮膚をマッサージして血行を促進する効果やスキンシップによって絆を深める効果もある一石三鳥のケアですので、積極的に取り組んであげましょう。
ブラッシングの頻度ですが、週に3~4回程度でも十分ケアできます。でも、換毛期には毎日欠かさずブラッシングしてあげた方が良いでしょう。 エキゾチックショートヘアは飼い主さんとスキンシップを取ることが大好きな性格でもあるので、たくさんブラッシングしてあげても大丈夫ですよ。
ただ、ブラッシングの際に注意したいことがあります。それは、使うブラシが合わずにエキゾチックショートヘアの皮膚を傷めてしまうことです。
ブラシには様々な種類があり、毛の長さによって適したブラシが分かれています。
ブラッシングでよく使用される獣毛ブラシの場合、柔らかい毛質で毛先が一直線に揃ったブラシの方が短毛の猫ちゃんには適していますので、購入する際には確認してくださいね。
それから、ラバーブラシもあると抜け毛のケアに効果を発揮します。
ラバーブラシは、その名の通りブラシの素材がラバーでできており、抜け毛を吸着して取り除く効果があります。短毛種の猫ちゃんに特に効果的と言われています。
ラバーブラシを購入するときも、毛先がなるべく柔らかいものを選ぶと皮膚へのダメージを心配せずに済みますよ。