生後6ヶ月の柴犬のしつけ方について解説

生後6ヶ月の柴犬のしつけ方について解説

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

大人になる少し手前、6ヶ月頃の柴犬のしつけに必要なものは何でしょうか?しつけに必要なポイント、この時期の心や体の変化についてまとめました。

update

どのような時期なのか

Funny Shiba Inu puppy lying on a white background

Ivanova N/shutterstock.com

柴犬は日本で長年愛されてきた犬種です。忠実で従順な性格であり、飼い主に付き従います。

ですが柴犬はその忠誠心と同時に、かなり頑固な性格も持っています。子犬のうちにしっかりしつけをしておく必要があります。成犬になる前に飼い主との関係を培っておく必要があるでしょう。

柴犬の子犬の場合、しつけは成犬になる前、6ヶ月ころにはある程度完了しているべきです。柴犬の6ヶ月は、どのような時期なのでしょうか?

心の変化

柴犬にとって、6ヶ月頃とは大人の一歩手前の大切な時期です。子犬用のしつけも終わり、6ヶ月頃には本格的なトレーニングを開始するべきです。

自我が芽生えてくるために反抗期のような行動を取ることもあります。散歩でも飼い主が行く方向と反対方向に行きたがったり、わざと怒られるようなことをして試すようなときが多く見られます。

ですがこの時期は、これらの悪い傾向を正す絶好の機会とも言えます。この時期を逃したらもう正すのは難しくなってしまうでしょう。少し反抗の精神が出てきたこの時期に正しく対応して、より良い柴犬へと成長できる機会と見ましょう。

身体の変化

6ヶ月頃には筋肉や骨格も成犬に近づいています。エサも幼犬用から成犬用に移行させていく時期でしょう。

ですがこの時期に急に全量成犬用のエサに変えると、下痢や食欲減退の原因となりかねません。エサを変えるときには、10日程度時間をかけましょう。毎日10パーセントずつ、新しいエサに変えていきます。こうすることで、胃腸が弱い子や変化に敏感な子にも違和感なくエサを変えることができます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (11件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

11 名無しさん
通報
8

なんで、コメント文が同じなんですか?

10 名無しさん
通報

餌を急に変えるのがエヌジー行動とは思ってもみませんでしたが、考えてみれば確かにそうですね。いきなり変わると体調不良になりますよね。ゆっくりと新しい餌へと移行していくが正しいんですね。その通りにやります。

9 テニスサークル
通報

生後六ヶ月っていうと大人の直前だし、柴犬はしっかりしつけないとですよね。希少が荒い子もいるししつけをきちんとしないと大変だなと思います。あんまり反抗心が強い子ならしつけ屋さんに力を貸してもらうのもいいですね。

8 お寿司ちゃん
通報

生後六ヶ月っていうと大人の直前だし、柴犬はしっかりしつけないとですよね。希少が荒い子もいるししつけをきちんとしないと大変だなと思います。あんまり反抗心が強い子ならしつけ屋さんに力を貸してもらうのもいいですね。

8 名無しさん
通報

生後6か月の柴犬って記事にあるほど大事な時期なんですね、そもそもそこまで考えず自由奔放に育ててしまってました。躾ができてないとは思ってませんけど、もしかしたら問題行動してるのかなぁ。もう3歳になってしまったので今更感がすごいですけどね。

6 取手付き
通報

六ヶ月頃なら、本格的なしつけはまだ必要ないと勝手に決め付けて思っていましたが、これが誤った認識であると気付きました。私の考えでは遅いですね。六ヶ月は大人へだいぶ近づいている頃だと知ったので、「子供だから」と甘く捉えるのではなく、ちゃんとしつけをします。

5 名無しさん
通報

柴犬の6か月は飼い主にとっても大切な時期なんですね。人間でいう思春期の時期で、反抗期に入るというのも興味深いです。ただただ可愛い時期かとも思いますが、しっかりこの時期に時間をかけてしつけを行う必要がありますね。ブラッシングをしたり散歩のときなど、毎日の生活のなかでも、そのしつけができる機会が持てるのはいいですね。

4 あさひかわ
通報

犬種によって成長の度合いとかは変わりますよね。体がいっきに大きく成体になる犬種もあればゆっくりな犬種もいますよね。柴犬の成長具合に合わせた躾方とか飼育方法を学ばないとですね。柴犬の場合には生後6ヶ月で飼い主との関係をしっかり培っておくべきということで、この時期は非常に重要ですね。

3
通報

生後六か月がターニングポイントになるんですね。頑固な性格を引き出してしまうか、飼い主との主従関係を教えて快適に暮らせるかどうか、大きく分かれますね。反抗期になるこの時期にしっかりとその兆候が表れる言動を示していないか観察して教えていく時間を取り分けてあげたいですね。

2
通報

6か月頃にはある程度の躾が終わっていないといけないのですね。まだまだ小さいからといって、甘やかしてばかりはいられませんね。可愛さのあまり何でも許してしまうという事がないよう、しっかりと躾を行っていかねばと思います。

1 名無しさん
通報

生後6ヶ月といったらわんぱくになった柴犬ですね。しつけや散歩が大変そうだと思います。この時期にしっかり行わないと、いうことを聞かなくなったりすると聞いたことがあるので、しっかりしつけていく必要があるんですね。生後6ヶ月の柴犬を飼っている飼い主さんたちご苦労様です。