
東京都目黒区にある猫カフェに注目!可愛い猫たちに癒される4店ご紹介!里親募集も!

mofmo編集部です。
様々なところに猫カフェがある東京都。今回は東京都目黒区に絞って、どんな猫カフェがあるのか紹介します。東京都目黒区だけでもたくさんの猫カフェがあるんですよ。

東京都目黒区にはどんな猫カフェがある?
東京都には多くの人がいるだけではなく、様々なお店がありますよね。
そのため流行の最先端の場所と言われることも多く、猫カフェも東京都に出来たことがきっかけで全国に広まるようになったと言われていたりします。
近年の猫ブームで東京都にはたくさんの猫カフェがあります。
特に東京都目黒区には様々な猫カフェがあるので、今回は東京都目黒区にある猫カフェについて紹介します。
Smile Cat
東京都目黒区にある猫カフェ1つ目は、「Smile Cat」です。
こちらの猫カフェは、全国の犬猫殺処分0を目指して保護された猫たちの預り、里親募集、TNR活動、啓発、飼育に関する相談、フードや日用品などの販売を行っています。
ペットブームで、犬や猫を「可愛い」という理由だけで飼い、飼育がめんどくさくなったり、大きくなったことで可愛さが無くなってしまったなどの身勝手な思いで安易にペットを捨ててしまう人が増えてしまったんですよね。
このような人たちは捨ててしまったら終わり、自分には関係ないと思うかもしれませんが、犬や猫たちは突然行き場を無くしてしまうことで精神的なショックを受けてしまうだけではなく、まだ生きていけるのにその命が絶たれてしまうかもしれないんです。
犬や猫たちにも幸せに暮らす権利はあるのです。
そんな子達を救うために、ボランティアの方々は活動をしているのですが、ボランティアの方のところには常に保護猫がいっぱいの状況なんです。
そこで、少しでもボランティアのお手伝いが出来ればとの思いで、こちらの保護施設を立ち上げました。
このように施設を作ることで、ボランティアの方よりも多く保護猫を預かることが出来ますし、カフェやショップを運営してその資金で活動していくことで猫たちの健康管理もしっかり出来ます。
こちらでは、捨てられてしまった猫、虐待されていた猫、飼育放棄され保健所に持ち込まれた猫、販売のため増殖目的にのみ飼育されていた猫、野良猫として生きていくのは困難な猫など様々な事情を抱えた猫たちが常時12匹から15匹います。
保護された猫たちは全て、ノミやダニの駆除、ワクチン接種、ウィルス検査などの健康管理を行っています。
里親を見つけることを目的としていますが、猫を飼うことが出来ない方でも猫との触れ合いを楽しむことが出来ます。
時間は45分間で、受付でタイマーをもらい入店します。
施設内に猫のおもちゃがありますので、おもちゃの持ち込みや飲食の持ち込みは禁止になっています。
また、猫たちが嫌がる行為は禁止で、猫たちを追いかけ回してはいけません。
猫によっては近寄ってくれない子もいるかもしれませんが、保護猫でも人懐っこい猫もいますので、触れ合いは十分に楽しめると思います。
里親が見つかるといなくなってしまうので、常時いる猫たちではありませんが、どの猫も可愛い猫たちばかりなのでその時にいる猫たちとの時間を楽しんで下さい。
詳細はこちらからCurl Up Cafe
東京都目黒区にある猫カフェ2つ目は、「Curl Up Cafe」です。
こちらの猫カフェは、キャットショーで活躍している猫ちゃんがお出迎えしてくれる世界のランカーのラパーマを中心としたフレンドリーなお店です。
ここでしか触れ合うことが出来ない綺麗で美しい猫は、初めて会った時からずっと友達のような癒しのパワーを感じることが出来ます。
このカフェにはCFAで活躍している猫たちが多数在籍しています。
CFA(THE CAT FANCIERS´ASSOCIATION,INC.)は、今から100年以上前にアメリカで設立された非営利団体です。
純血種の猫の血統登録や登録書の発行、世界各国でのキャットショー開催、猫に関する書籍やビデオの発行、他にも様々な動物愛護活動に力を注ぎ現在世界各国に合計600以上の所属クラブを抱える世界最高の権威を持った愛猫協会として活動しているんです。
キャットショーに馴染みがないという方も少なくないと思いますが、決してキャットショーは難しいものではありません。
各純血種の猫たちが活躍する場であると共に、プロの写真家たちが写真を撮ってくれたり猫グッズが販売されるなど楽しい場なんです。
こちらは小さなカフェで定員は8人です。
予約が必須というわけではありませんが、事前に電話をするか、前もって予約をすることでスムーズに入店出来ると思います。
また時間制限を設けていることや猫と過ごすことを目的としているので、カフェメニューはドリンクのみの提供になります。
フードメニューはありませんが、ハーブティーやカフェモカ、スムージー、ヨーグルトドリンクなど様々提供しています。
また、ブレンドコーヒーやダージリンティー、日本茶などはおかわりが自由です。
他の猫カフェとは少し変わった猫カフェになっていますが、猫たちとの時間を楽しむことが出来るのは同じなので、是非足を運んでみて下さい。
詳細はこちらから-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫カフェってどんな仕事?気になる仕事内容について詳しく解説!
- 猫に囲まれてのんびりとした時間を過ごすことができる猫カフェ。そんな猫カフェで働きたいという人は多いのではないでしょうか。今回は気になる猫カフェの仕事内容や時給を教えちゃいます!
- 猫のお出かけ
- コメント
猫大好きです。
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
-
- 【2023年版】見た目が変わるだけじゃない!冬になると変化する猫の5つの行動とは
- 猫は寒いのはあまり得意ではありません。だからといって、寒さを嫌がってただコタツで丸くなっているだけではありません。冬になると、ちゃんと猫なりの防寒対策をします。この記事では、冬に見られる5つの猫の行動の変化をご紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫の冬の過ごし方はどうしたらいい?猫の為の寒さ対策と注意点をご紹介
- 猫は決して寒さに強くはない動物です。ゆえに、本格的に冬が到来する前に猫が過ごしやすい環境を準備してあげる必要があります。それは体調管理にも役立ちますし、大切な猫の寿命を伸ばすことにも役立ちます。ここでは、猫にとって最も良い冬の過ごし方と気を付けてあげたい注意点を詳しく取り上げます。
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね