猫同士に上下関係ってある?意外な関係性や飼い主の責任について解説します
猫を複数飼育していると、猫同士の関係が気になるものです。時には明確な上下関係が見えることもあります。自由奔放なイメージですが、猫同士にも上下関係というものがあるのでしょうか?今回は猫の上下関係に注目したいと思います。2匹以上飼育している方は参考にしてください。
猫同士に上下関係ってある?
Africa Studio/shutterstock.com
猫を複数飼育していると、猫同士の関係が気になるものです。時には明確な上下関係が見えることもありますが、そう見えないこともあります。
自由で単独行動の多い猫ですが、猫の世界にも関係性というものがあるのでしょうか?人間には人間社会があって、互いに複雑な関係を築くものです。当然人間と猫の社会は異なっていますから、猫の正しい状態や関係性を知るには、猫社会における上下関係がどのようになっているかを知っておく必要があります。
今回は、猫の上下関係を詳しくご説明します。猫の上下関係を簡単に説明するとともに、上下関係の見分け方や、猫の上下関係は多頭飼いしている飼い主さんにとって必要なものなのかどうかという点についても考察したいと思います。また、猫同士がうまくやっていくために、飼い主さんがどんなスタンスでいるべきかもお伝えします。
猫の間の関係性は様々
猫を観察していると、確かに上下関係のようなものがあると思うのではないでしょうか?多頭飼いしている人であれば、その様子が分かるはずです。2匹飼っているのであれば、明らかに片方の方が強くて、優位に立っているように思えることが多いでしょう。
完全な上下関係があると思えば、そうでない関係を培っているグループもあるので不思議に感じるかもしれません。上下というよりは、家族や兄弟のように非常に仲が良い場合もあります。
また、それ以外の反応もあります。上下関係が互いにはっきりしているものの、通常同じ家で飼っている猫は、同じグループの仲間であることには違いありません。しかし猫によっては、同じグループに属しているとは言えないほど敵対している場合があります。相手に対して明らかに敵意をむき出しにして威嚇したり攻撃したりするのです。
猫の上下関係は人間の上下関係とは全く違いますし、同じペットとしてポピュラーな犬の上下関係とも異なっています。
猫の上下関係はぼんやりしている
では、いったい猫の上下関係とはどんなものなのでしょうか?猫の上下関係はかなりぼんやりとしたものであることを知っておかねばなりません。犬のように明確に上下が分かるものでもありませんし、実際に上下関係が必ずあるわけでもない場合が多いのです。
猫たちは親愛の情を示す「親和行動」を示すわけでもなく、敵に対する「敵対行動」を示すわけでもない相手に対して上下関係を築くことがあるようです。つまり、家族のようにとっても仲が良いわけでもなく、敵として扱うほどでもない相手に対して、なんなくどちらかが上位であるかを示すのです。
なんともぼんやりとした上下関係ですが、自由かつ群れでなく、単独行動を好む猫だからこそ、このような関係性を作るのかもしれませんん。
猫の上下関係の見分け方
karamysh/shutterstock.com
猫の上下関係の見分け方は簡単です。まずは猫にとって相手が親和関係にあるか、敵対関係にあるかを測るようにしましょう。
親和関係にある猫同士は、お互いに一緒に過ごすことが多いようです。一緒に寝たり、グルーミングをしあったり、身体を擦り付けあったりします。お互いにじゃれ合ったりするなど、見るからに仲が良い関係であることが分かります。
親和関係にあるかどうかは、観察してすぐに分かるものです。親和関係にないことがわかったなら、次は敵対関係にあるかどうか見極めましょう。
敵対関係にある猫同士は、目を合わせるだけで互いに威嚇しあいます。
それぞれの猫の様子を観察してみてください。瞳孔を開いて爪をむき出しにするでしょうか?身体を大きく見せて相手を威嚇するでしょうか?喧嘩に発展することもあります。
絡み合って噛みついたりひっかいたりするかもしれません。本気のケンカは相手にケガを負わせるほどのものですから、とてもわかりやすでしょう。多頭飼いしている猫がこのような関係にならないことを願うしかないですね。このように敵対関係もすぐに見て分かります。
親和関係にもなく、敵対関係にもない場合は、お互いがなんとなくの上下関係を築いていることが多いです。行動をよく観察するなら、どちらが上位にいるのか判断出来るでしょう。
猫には上下関係が必要なの?
ここまで考えてくると、猫の上下関係はかなりぼんやりしたもので、その必要性を疑う人も多いのではないでしょうか?犬にははっきりとした上下関係が必要ですが、猫には必要なのでしょうか?
結論から言うと、別に必要ではありません。そもそも猫には上下関係より深い関係である親和関係があります。お互いに家族のように愛し合って気遣い合うような関係です。そこに無理やり上下関係をもってこなくてもいいのです。
上下関係がある場合も、それがどちらかにとって都合が良い場合があるからです。縄張りなどを主張したりするためにそうしているのであって、猫自身がそこまで上下関係にこだわっていないように思えます。
猫の本質はあくまでも「単独・自由」です。小さい頃は家族に守られてグループで生活していたかもしれませんが、大人になると独り立ちして、自分だけで過ごします。
自分の縄張りをもったり、誰かと敵対したり、仲良くなったりしますが、上下関係はぼんやりとした立ち位置にあります。
仮に多頭飼いしている猫たちの間に上下関係がないとしても心配しなくてもいいでしょう。秩序が乱れているのであれば、多少の上下関係を教えてあげても良いかもしれませんが、効果はそこまで高くないと思われます。
もし自然と上下関係を築いている猫たちがいて、それが大きなトラブルに発展したり、どちらかがストレスを抱えているのであれば注意してください。
これから、上下関係にある猫同士に生じる序列行動をご紹介します。優位にある側と劣位にある側では、仕草や行動、態度に大きな違いがみられますから、観察のポイントを抑えていればすぐに見分けられるでしょう。
優位にある猫の序列行動
Eric Isselee/shutterstock.com
猫の上下関係において、優位にある側は以下のような行動をすることが多いです。劣位にある側に対してそのようにします。
追いかける
劣位にある側を追いかける場面を見たことがあるかもしれません。もちろん、本気で追いかけているわけではないのですが、ちょっかいをかけるような、もしくは脅すかのような仕方で追いかけるのです。
威嚇する
劣位にある猫に対して威嚇することもあるでしょう。猫が近づいてきたときに口を大きく開けて目を見開いて「シャー」と声を上げるのです。相手の猫はビックリしてその場から離れてしまいます。威嚇した側は満足したかのようにその場所に居座っているはずです。
ただこの威嚇は敵対している相手に比べるとかなりソフトです。敵対関係にないことはわかるのですが、明らかな上下関係が見えます。
見つめる
威圧するかのようにジッと見つめることもあります。「近くに寄るなよ」「なんだよ」とでもいいそうな雰囲気を出しながら、相手の猫を見つめます。大抵の場合、見つめられた猫はいたたまれなくなってどこかに逃げていきます。
攻撃する
劣位にある猫に対して軽い攻撃をすることもあります。いわゆる猫パンチのようなものです。本気で噛みついたりひっかいたりするのではなく、あくまでも自分の優位を示すかのようにそうするのです。フェイント攻撃することもあり、攻撃というよりも嫌がらせに近いものかもしれません。
自分優性
優位にある猫はいつも堂々としています。自分が歩きたい場所をとおり、自分が寝たいところで寝ます。劣位の猫がいたとしても、相手がその場を離れるのが当然かのように行動します。自分優性である態度を崩さないのが特徴です。
劣位にある猫の序列行動
Africa Studio/shutterstock.com
劣位にある側も上下関係にあるのがはっきりと分かるような態度や行動を示します。飼い主さんは劣位にある側がストレスを感じないか見守る必要があるでしょう。
追いかけられる
優位にある猫から追いかけられます。本気ではないので、ちょっと走り出すとすぐに止めて元の場所に戻ります。
追いかけられた方は、しばらく逃げ続け、部屋の端っこにまで追いやられます。何度かそのような追いかけっこが続くと、劣位にある猫は優位にある猫に近づこうとしなくなります。
同じ空間で過ごせない
上下関係にある態度がかなり目立ってくると、劣位にある猫は優位にある猫を避けて生活するようになります。上下関係がかなりきつくなると、同じ空間で過ごすことも少なくなります。
優位にある猫は飼い主さんに可愛がってもらったり、同じ空間でくつろいでいるのですが、劣位にある猫はその場所に合流できません。いつも違う場所で静かにしていることが多いのです。
目線を合わせない
優位にある猫が劣位にある猫を睨むのですが、睨まれた方は、睨み返すことが出来ません。目線を合わせないように避けるのです。人間でもありそうなほど自然な仕草を見せてくれます。しばらくすると、劣位にある側は目線に耐え切れなくなりその場を離れるでしょう。
攻撃される
ケンカほどではないのですが、いつも攻撃される側は劣位だと言えるでしょう。よく観察していると、追いかけられたり攻撃されたりするのはいつも同じ猫です。
相手優先
優位の猫優先の生活パターンが染みつくようになります。堂々とした優位の猫とは対照的に、優位の猫がいる場所では生活せずに、相手優先で自分の居場所を変えます。全体的におどおどとした雰囲気も醸し出すようになります。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。