“ブサカワ”だけどゴージャス!代表的な【鼻ぺちゃ猫】3種類をご紹介
鼻が低いことを「鼻ぺちゃ」と言いますが、ある辞書には「鼻が低くて容姿が醜いこと」とも書かれています。ひどい言われように感じますが、実際鼻が低い猫種は「ブサカワ」と呼ばれることも多く、なんとも言えない愛嬌のある顔立ちで人気があります。この記事では、そんな鼻ぺちゃ猫を3種類ご紹介します。
代表的な鼻ぺちゃ猫種といえば、「エキゾチックショートヘア」「ヒマラヤン」「ペルシャ」の3種類です。いずれも“ブサカワ猫”としても有名ですよね。
鼻ぺちゃという共通点はありますが、それぞれ個性的でとても愛らしい猫種なので、これから詳しくご紹介していきます。でもまずは、鼻ぺちゃ猫の特徴をおさらいしておきましょう。
鼻ぺちゃ猫の特徴
pixabay.com
通常猫の鼻は、眉間の間からすっと長い筋が通って、キレイなカーブを描きながら先端の三角形につながっています。
しかし、鼻ぺちゃの猫の場合、鼻筋はなく、目と同じ高さに先端の三角形の鼻だけがちょこんとついています。鼻筋がないので横から見ても凹凸はなく、むしろ正面からぺちゃっとつぶれて、鼻が顔の中心に埋もれている感じです。
鼻ぺちゃの猫は、そもそも骨格が一般的な猫とは異なり、専門的には「短頭種」と呼ばれる、頭蓋骨が丸い形をしています。ですから鼻が低いだけでなく、口内が狭かったり、歯並びが悪かったり、下顎が前方にでたり、目もせり出すという特徴が見られます。
人間は、丸みを帯びている物を愛らしく感じたり、保護したいという願望を持つようになっているので、鼻ぺちゃ猫の丸くて柔らかなフォルムを、「かわいい」と感じるようです。
代表的な鼻ぺちゃ猫
これからご紹介する鼻ぺちゃ猫は、ぬいぐるみのようなかわいらしさと、人の心をくすぐる愛らしさがあります。
エキゾチックショートヘア
pixabay.com
「エキゾチックショートヘア」は、「ペルシャ」と「アメリカンショートヘア」、「バーミーズ」などの短毛種を交配させて誕生した猫種で、日本でもCMやドラマなどでもよく見かける人気種です。
丸くて大きい顔に、離れ気味の目とつぶれた鼻が一直線に並んでおり、口元はちょっとしゃくれていて、これぞブサカワ猫!という貫禄ある表情をしています。見れば見るほどひきつけられる個性的な風貌で、多くの人に愛されるのも納得です。
ボディも丸っこく、骨格もしっかりしているので、平均的な猫のサイズですが、がっしりとした印象を受けます。
性格は穏やかでおとなしいですが、子供の遊び相手もしてくれるフレンドリーな一面もあり、ルーツとなっている猫のいいとこ取りをしたような性格で、非常に飼育しやすいです。平和主義なので、多頭飼育も全く問題ありません。
ペルシャ
pixabay.com
猫の王様・最古の純血種と言われている「ペルシャ」だけに、鼻ぺちゃ・ブサカワジャンルで取り上げるのは申し訳ない気がしますが、鼻ぺちゃであることは事実です。
むしろ、鼻ぺちゃ猫の原点となっている種類で、全ての鼻ぺちゃ猫種はペルシャと掛け合わされることで誕生しています。
フワフワのボリューミーな被毛や醸し出す気品から、ゴージャスでエレガントな印象のペルシャですが、顔をよく見ると、ぺちゃっとつぶれた愛らしい鼻をしています。
その中でも「ドールフェイス」もしくは「トラディショナル」と呼ばれる比較的鼻筋のあるタイプと、「エクストリーム」と呼ばれる鼻筋の全くないより鼻ぺちゃのタイプに分かれます。
性格は物静かでとても大人しいです。一緒に遊ぶより、ソファの上で優雅に過ごすことを好む、まさに王様のような気品あふれる性格です。
ヒマラヤン
pixabay.com
「ペルシャ」と「シャム」を掛け合わせて生まれたのが「ヒマラヤン」です。ペルシャのゴージャスな被毛と、シャム猫のポインテッドを見事に受け継いでいます。
淡いクリーム色をベースに、耳・顔の中心・手足の先・尻尾に、ベージュからダークブラウンのグラデーションでポイントカラーが入り、気品あふれる雰囲気を醸し出しています。
確かに鼻ぺちゃ猫種で、クシャッとつぶれたような横広の鼻をしていますが、ポインテッドの配分でちょうど黒くなっていますし、瞳の美しさが際立っているのであまり気になりません。
瞳の色はサファイアブルーのみが認められており、ビー玉のように澄み切った大きな瞳は、鼻ぺちゃのインパクトを超える美しさがあります。
性格はおしゃべり好きで甘えん坊、優しくて社交的です。他の猫ともすぐに仲良くなりますし、飼い主さんのこともとびっきりの愛嬌で楽しませてくれるでしょう。
まとめ
代表的な鼻ぺちゃ猫を3種類ご紹介しましたが、どの猫種も愛嬌があり美しく、ブサカワとは呼べないほど魅力的です。見た目だけでなく、性格も穏やかで優しく、初めて猫を飼う方でも飼育しやすい猫ばかりです。
ただし、鼻ぺちゃ猫種は涙が出やすかったり、呼吸がしにくかったり、短頭種ゆえの問題があります。適切なお世話ができるように、飼育する前にしっかり専門家に確認することをおすすめします。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。