
猫がいるけど他の小動物も飼ってみたい…。猫と相性がいい動物は?

mofmo編集部です。
動物が好きな飼い主さんであれば、猫以外にも飼育したいと思うはずです。しかし種類が異なる動物を飼育するのには難しさが伴います。そこで今回は、猫と一緒に飼育しても大丈夫な動物と、相性の悪い動物をご紹介します。

気になるあの動物と猫との相性

pixabay.com
「いろんな動物と一緒に暮らしたい」という飼い主さんは多いはずです。
しかし、動物たちにはそれぞれ相性があります。どうしても仲良くできない場合もあれば、工夫しだいで仲良くなれる場合もあります。
そこで今回は特に、猫と一緒に飼育しても大丈夫な動物をご紹介します。猫は世界中でもっともペットとして飼育されている動物のひとつなので、猫との相性が気になる方は多いのではないでしょうか?
ぜひ相性がいい動物を見つけて、バリエーション豊かな飼育ライフを送りましょう。
猫と相性がいい動物
最初に猫と相性がいい動物をご紹介します。
もちろん、それぞれの個性や性格によって異なる部分は出てきますが、基本的にはうまくいくことが多いです。
犬

pixabay.com
猫と同じくペットとしてもっとも人気な動物のひとつです。
犬は比較的簡単にしつけることができるため、飼い主さんの制御下におけます。根気強く教えてあげれば、飼い主さんのパートナーである猫にも優しく振る舞ってくれます。
実際に多くの家では猫と犬が同居しており、仲良く暮らせています。
ウサギ

pixabay.com
ウサギも犬や猫と並んで、とても人気のあるペットです。
ウサギは草食動物なため、相性が「とても良い」とは言えませんが、実際に猫とウサギを同居させている家庭は多いです。
大切なのは、ウサギがストレスを受けないようにコントロールすることです。特に猫とウサギは出会いを慎重にしましょう。
最初はケージ越しでお互いに慣らしてあげるのがベストです。
フェレット

pixabay.com
猫とフェレットは相性がいいと言われています。
なぜならフェレットは肉食動物であり、猫とも同じ生活パターンを持っているからです。
ただし、場合によっては互いに威嚇したりかみついたりする場合もあるので、飼い主さんがいないときには、ケージの中に入れておくほうが良いです。
猫と相性が悪い動物
当然、猫と相性が悪い動物もたくさんいます。特に猫の捕食者としての本能を刺激してしまう相手は、相性が悪いと言えます。
ハムスター

pixabay.com
ハムスターを飼育している家庭は多いですが、猫には獲物として見られてしまいます。
ハムスターをケージの中に入れたとしても、猫がハムスターを攻撃しようとします。事故が起こるおそれがあるので、一緒の空間で飼育をしないことをおすすめします。
小鳥

pixabay.com
小鳥も同じように猫の獲物になります。
小さい鳥は飛んで逃げられますが、それでも部屋の中では退路が限られてしまいます。
俊敏な猫にはすぐ捕まえられてしまうので、一緒の空間では育てないほうがいいでしょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
mofmo掲示板
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね