【最新版】猫の「やんのかステップ」ポーズ集!おもしろ可愛い10選をご紹介!
「香箱座り」「フレーメン現象」などなど、猫ちゃんは様々な可愛いポーズをしてくれますよね。今回は、おもしろ可愛い姿がクセになる「やんのかステップ」特集をご紹介します!このポーズは、愛猫家の間でジワジワと人気になってきているようですよ♪では、mofmoで紹介した猫ちゃんの中から10選をご覧ください!
「やんのかステップ」とは?
「やんのかステップ」とは、逆毛を立てた状態で背中を丸めて、そのままサイドステップで移動する姿のことを言います。
基本的に威嚇している時に見られることが多いですが、他にも嬉しくてとてもテンションが上がっている時などに見られるようです。
また、子猫の頃によく見られるとも言われています。
mofmoでご紹介した「やんのかステップ」まとめ
SNSで大反響したおもしろ可愛い猫ちゃんたちを見てみましょう!
2022年にmofmoでご紹介した「やんのかステップ」から10選をご紹介します。
①ティナちゃん
とってもお転婆な子猫のティナちゃん。勢いよく2階にやって来ましたが、飼い主さんがいたことに驚いて「やんのかステップ」を踏み始めます。そのままピョンピョンと近づいて飼い主さんに体当たりしちゃいました!
②あさりちゃん
ニャンコの「やんのかステップ」って可愛いですよね。@kuro_asari5beeさんちのあさりちゃんも、遊んでいると「やんのかステップ」をします。鍵しっぽをまん丸にさせてステップを踏む様子に笑っちゃいます。
鍵しっぽがチャームポイントのあさりちゃん。ぬいぐるみを追いかける遊びが大好きで一番テンションが上がるようです。ある日猫じゃらしで遊んでいると、興奮して「やんのかステップ」を踏みながら近づいて来ました!
③ココすけちゃん
みなさんは『やんのかステップ』をご存じですか?@8VA64ArRkX7nOHEさんちのココすけちゃんの『やんのかステップ』はちょっとクセが強め。ココすけちゃんの個性的なステップに思わず爆笑です。
いつも全力で遊ぶココすけちゃんの「やんのかステップ」は、ちょっとクセが強めなんです。ススス~ッと滑るように現れたかと思ったら、3本足で華麗なステップを踏みながら近づいてきました。もはやステップのプロ!
④白ごまちゃん&黒ごまちゃん
にらみ合いをする子猫の黒ごまちゃんと白ごまちゃん。ケンカがはじまっちゃったようで、「やんのか」と言わんばかりに威嚇し合います。ヨタヨタしながらぎこちない「やんのかステップ」を繰り出す様子が可愛くて思わず見入っちゃいます。
姉妹ニャンコの黒ごまちゃんと白ごまちゃん。ケンカ真っ最中のふたりですが、まだ小さくてヨタヨタしながら「やんのかステップ」を踏んでいます。ぎこちないステップが可愛らしい!
⑤つくしくん
愛猫のつくしくんの動画を撮ろうとカメラを向けていた@Neko2Obasanさん。すると、さっきまで遊んでいたつくしくんの態度が豹変!背中を丸めて威嚇しはじめました。でも、その威嚇の仕方が可愛らしくて笑っちゃうんです。
とってもやんちゃな子猫のつくしくん。飼い主さんが可愛い姿を収めようとカメラを構えると…。カメラに向かって威嚇し始めました。そのまま横歩きで「やんのかステップ」しながら近づいてきて、猫パ〜ンチ!
⑥とんかつちゃん
何かに気づいて、「シャー」っと威嚇を始めた子猫のとんかつちゃん。小さい体をできるだけ大きく見せて走ってくるとんかつちゃんの一生懸命な姿にキュンキュンしちゃいます。
のんびり寝転がって、お顔のお手入れをしていたとんかつちゃん。ハッと何かに気づき、慌てて飛び起きて「やんのかステップ」を始めました。必死のステップで近づいてくるとんかつちゃんが可愛らしい!
⑦おはぎちゃん
子猫ちゃんが毎日、飼い主さんと目が合うとする事があります。それは、やんのかステップです。毛を逆立てて、オラオラと威嚇しながらステップし迫ってきます。その上、猫パンチでメンチ切りです。とっても面白い猫ちゃんに大爆笑です。
甘えん坊のおはぎちゃん。毎朝飼い主さんと目が合うと、「やんのかステップ」を踏みながら近づいてくるんです。ギラッとしたお目目で横飛びしながら近づき猫パンチ!何度も繰り返すおはぎちゃんに爆笑♪
⑧ぽんたくん
飼い主さんと遊んでとってもテンションが上がった猫くんが、必ずするステップがあります。オラオラと迫ってくるそのステップが最高で大爆笑してしまいます。
飼い主さんが大好きなぽんたくん。普段はおっとりしていますが、飼い主さんと遊んで興奮すると…。音を立てながら「やんのかステップ」で近づいて来ました!楽しくてテンションMAXになっちゃったんですね♪
⑨はづきちゃん
猫のはづきちゃんは、遊びたい気持ちが高まっている時に飼い主さんと目が合うと「やんのかポーズ」をします。飼い主さんが部屋に入ってきた瞬間に、秒で「やんのかポーズ」をするはづきちゃんにびっくり&爆笑です。
猫じゃらしで遊んでもらうのが大好きなはづきちゃん。遊んでもらいたい時に飼い主さんと目が合うと、「やんのかステップ」をするようです。飼い主さんがお部屋に入った瞬間に戦闘モードに入るはづきちゃんにキュン♡
⑩銀くん
飼い主さんが持っているタイガーの顔が描かれたスマホケースが苦手な猫の銀くん。そのスマホを向けて動画撮影をすると、超機嫌が悪くなって背中を丸めて威嚇がはじまります。銀くんの激オコなお顔がおもしろ可愛くて思わず笑っちゃいます。
甘えん坊で人懐っこい性格の銀くん。虎が描かれているママさんのスマホケースが苦手なようです。ママさんが動画を撮ろうとスマホを向けると、「やんのかステップ」でしっぽをブンブン振りながら威嚇しちゃいました!
まとめ
いかがでしょうか?怒っている姿も「やんのかステップ」で可愛く見えちゃいますね。ただ、猫ちゃんのトラウマにならないように、わざと驚かせたり威嚇させたりするのは決してしないようにしてくださいね!
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。
-
- 犬に芸をやらせたい!
- 何か犬に芸をやらせたいです。
- コメント
12歳の犬でも覚えることは、できますか?
猫ちゃんが威嚇しながら飛ぶように向かってくることを「やんのかステップ」といいます。だいたいの猫ちゃんは威嚇するフリで終わりますが、ティナちゃんは違います。ティナちゃんの本気モード全開の「やんのかステップ」に爆笑必至です。
https://mofmo.jp/article/32540