
犬
犬(いぬ)を飼いたい・飼っている方への「犬の情報」をまとめたページです。↵飼い主さんにとって家族のような存在の犬の飼い方やしつけに悩むことは多いですよね。そんな方にはトイレや噛み癖、吠え癖から犬が喜ぶ飼い方、ごはんについてなど知りたかったけれどなかなか分からなかった情報をお届けします。↵また、犬(いぬ)の病気や健康に悩むことも多いですよね。そんな飼い主さんにはダイエットから耳や心臓の病気まで様々な悩みについての記事があります。↵そのほかにも、犬と楽しみたいなら誰もが知りたいお出かけ(旅行)情報、グッズ情報や犬の種類に関するまとめを毎日お届けします。↵お出かけ(旅行)情報では、全国のイベント他、ドッグランやドッグカフェなどが知れ、グッズ情報では人気のグッズやおすすめグッズを紹介していきます!↵さらに、犬の種類では人気の犬種からマイナーな犬種まで知りたい情報が盛りだくさんです。
犬のまとめの記事一覧
-
- 愛犬厨房「北海道鱈チーズごはん」ドッグフード!口コミ評判を知ろう!
- 国内のペットフードメーカー愛犬厨房の「北海道鱈チーズごはん」はそんな国産無添加にこだわっている方向けのドッグフードです。国内のペットフードメーカー愛犬厨房の「北海道鱈チーズごはん」はそんな国産無添加にこだわっている方向けのドッグフードです。
- 犬の食べ物
-
- メディコート「pHサポート」ドッグフードの口コミや評判をチェック!
- メディコート『pHサポート』は、「愛情を品質に」と言うキャッチフレーズで有名な「ペットライン」が製造・販売しているドックフードです。今回は、そんなpHサポートがどんな商品なのか、商品のコンセプトや使用されている原材料の安全性などをご紹介いたします。
- 犬の食べ物
- コメント
普段のご飯から体に良いものをあげたいと思うものです。でも種類はたくさんあるし、どれを選んで良いのか迷ってしまいます。同じく犬を飼っている人たちの意見があれば参考にしたいですよね。商品の口コミや評判を仕入れることも大切になってきます。
-
- 室内飼い?外飼い?ワンちゃんとネコちゃんにとってのメリットとデメリットとは一体?
- あなたの家のワンちゃん猫ちゃんは室内飼いですか?それとも室外飼いですか?どちらの方が良いかについては色々な意見があるようです。両方のメリット・デメリットをよく比較考慮することで、愛犬と愛猫にとってベストな選択ができるでしょう。今回は双方のポイントを詳しく解説していきたいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- ドッグフード「ピュリナワン」の原材料分析!口コミ評判は?
- 「愛犬の身体の健康、いつまでも元気でいてほしい」これは飼い主の誰もが願う事ですね。そのため、最近ではワンちゃんの健康に必要な栄養素を考えてドッグフードが作られていますね。「ピュリナワン」ドッグフードは必要な栄養素をバランス良く配合し更に嗜好性も高めた「食べる悦び」をプラスしたドッグフードです。
- 犬の食べ物
- コメント
ワンちゃんのご飯を探しているときは、大抵成分表をみて大丈夫かなと確認しています。そのため、ピュリナワンに含まれている成分をこうして確認できるのはありがたいですね。いつか、実物を試して見ようと思っています。
-
- ニュートロドッグフード「ナチュラルチョイス」の口コミや評判を知ろう!
- 自然素材にこだわったニュートロが販売する「ナチュラルチョイス」ドッグフードをご存知ですか? 今回はそんな自然素材にこだわった「ナチュラルチョイス」ドッグフードの原材料や成分を徹底分析していました。実際に「ナチュラルチョイス」ドッグフードを購入した方の口コミ評判も併せてみてみたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
ナチュラルチョイスは、食用にされない肉副産物の使用やトウモロコシ、小麦、大豆を使用していないので安心ですよね。さらに、合成の酸化防止剤や着色料など化学合成物も一切使用していないのでかなりポイントが高いです。
-
- どんなメリットがある?サーモン配合のドッグフード3選をご紹介!
- 日本人の食卓ではおなじみの鮭ですが、近年ではドッグフードとしても種類が増え好んで食べているわんちゃんも多いようです。今回はサーモンを使ったドッグフードのメリットとサーモンを使ったおすすめドッグフードをご紹介したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
アレルギーが出にくい食材なら安心ですね。でも安心仕切りもいけませんよね。出にくいとはされていても、もしかしたらうちの子には合わない可能性だってありますので、異変がないかどうかを見ながら与えるのがベストでしょうね。
-
- ドッグフード記載のAAFCOとは?気にしないでもいいの?その理由を解説!
- 「AAFCO」とは何でしょうか?そしてよく見かける「AAFCO承認」「AAFCO認定」という表記、実は気にしなくていいんですよ。では今回は「AAFCO」について具体的に見てみましょう。
- 犬の食べ物
-
- ドッグフードの賞味期限って?きれたものを与えても大丈夫?
- 愛犬の大切な栄養源であるドッグフードは保存がきくことから、うっかりしているといつの間にか賞味期限が切れていたなんてことがあるかも知れません。しかし賞味期限が切れたドッグフードは愛犬の健康を損なう恐れがあります。今回はドッグフードの賞味期限について紹介したいと思います。
- 犬の食べ物
-
- ドッグフードの愛情物語 霧島鶏の特徴や口コミを見てみよう!
- 愛犬の気分転換や特別な日のおやつとしてウェットフードを活用している飼い主さんも多くいらっしゃると思います。この記事では、ウェットタイプのドッグフード『愛情物語 霧島鶏』の成分情報と口コミや評判についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- コメント
猫には食べさせたら駄目ですか?
-
- ドッグフードのプラチナムナチュラルって知ってる?口コミと評判をご紹介!
- ドッグフードのプラチナムナチュラルって知ってますか?最近話題のドッグフードらしいです!こだわりも強いドッグフードなので、ハマる飼い主さんも続出とか?!今回は口コミと評判をご紹介していきます!
- 犬の食べ物
- コメント
ヒューマングレードというキーワードを頻繁に目にするようになり、どういう意味なのか気になっているところだったんです。人間が食べるのと同じ基準をクリアしている食材を使って作られているドッグフードってことなんですね。
-
- 犬に柿を食べさせても大丈夫?柿の栄養素や与える時の注意点を解説していきます!
- 柿は日本を代表する果物です。地味なイメージがありますが、ビタミンや果糖を多く含む冬の貴重なエネルギー源です。旬の柿は非常に甘く、干し柿など違った楽しみ方も風物詩となっています。そんな柿を犬が食べても安全なのでしょうか?柿に含まれる栄養素や与える時の注意点についてまとめました。
- 犬の食べ物
-
- ドッグフード『アボダーム』を詳しく解析!飼い主の評判は?
- アボカドを使ったドッグフード・・・ちょっとユニークですよね。しかしこの『アボダーム』とっても評判が良いのです。ではどのようなわんちゃんに評判が良いのでしょうか。原材料や成分、また実際に購入した人からの口コミ評判を調べてみました。購入する前の参考にしていただければと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
アボダームとは変わった名前だなと思っていたのですが、アボカドから作られているからこんな名前がついているんですね。やっと納得できました。犬にアボカドはよくないと思っていたけど安全な果肉部とオイルのみを使用ならいいかもですね。
-
- ドッグフード『アーガイルディッシュ』を解析してみた!口コミ評判も紹介
- ドッグフードの袋にオーガニックフードであることを大きく掲げている販売会社が多くある中で、アーガイルディッシュというドッグフードをご存知でしょうか。このドッグフードはオーストラリアで作られているドッグフードです。オーガニックフードで安心して与えることができると知られているドッグフードでもあります。
- 犬の食べ物
- コメント
アーガイルディッシュはワンちゃんの健康を1番に考えて、安全に配慮して作られているのでいいですよね。オーガニックフードを使用したドックフードという面だけではなく、栄養面のバランスを考えて食材が選ばれているのもいいと思うな。
-
- ドッグフード「ランダーランド」の口コミや評判、原材料を知ろう!
- 犬用サポートフードとは、手作りドッグフードをつくるためのフードのことです。市販されている総合栄養食ならそのまま犬に与えられまよね?ランダーランドはちょっと違います。ランダーランドをそのまま犬に与えるよりも、何かをトッピングしたり、混ぜ合わせることでバランスのいい食餌が簡単にできあがります。
- 犬の食べ物
- コメント
ドックフードは数多く店頭で売られているので、どれにしようか迷う人は多いのではないでしょうか。見た目だけで選ぶことは困難なので、そのドックフードに使われているものや周囲の評判を参考に聞けたら良いですよね。
-
- ドッグフード「モアソフト」原材料や口コミ、評判をチェック!
- 大型ホームセンターや、ペットショップで見かけることのある「モアソフト」。パッケージの写真ですとカリカリのドライフードに見えますが、実は指でつかんだだけでもつぶれる半生タイプです。今回はアドメイドが販売する半生タイプの「モアソフト」の原材料や成分を徹底分析したいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
犬の餌には数多くの種類があります。できるなら愛犬の気に入ったものを食べさせてあげたいですよね。食べ比べしてお気に入りのを決めるのもいいですし、他の人の意見や評判をチェックしてみて、選んであげるのもありですね。
-
- ドッグフード「ベストバランス」の口コミ評判 原材料まとめ
- ユニ・チャームが販売する国産ドッグフード「ベストバランス」について見てみましょう。スーパー、ドラッグストアなどでも手軽に買えるので、知っている方も多いことでしょう。「ベストバランス」の栄養バランスや成分を分析し、特徴や安全性を見ていきたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
消化吸収のしにくい穀物が使用されているとなると悩みものですね。ベストバランスという商品名から、栄養面をしっかりと考えられているものと感じたのですが、犬の体に合わないようなものが配合されているのはおっしゃる通り残念です。
-
- 犬が食べても良い果物とダメな果物のまとめ、注意点や危険すべて取り上げます!
- 季節の旬な食材として欠かせないものに果物があります。甘くてジューシーな旬の果物を、愛犬にも与えたい飼い主さんもいることでしょう。実は犬も果物を楽しめると思いきや、食べてはいけないものも存在します。愛犬の健康のためにも、食べられる果物と食べられない果物を知っておきましょう。
- 犬の食べ物
-
- ドッグフード「ビューティープロ」の原材料を分析!犬にとっていいものか?
- 日本ペットフードが販売するドッグフード「ビューティープロ」は低価格で、スーパーやホームセンターなどでもよく販売されているので気軽に購入できることから愛用者の多いドッグフードの一つです。今回はそんな「ビューティープロ」の原材料や成分を徹底分析して、愛犬に安心して与えられるフードか紹介します。
- 犬の食べ物
- コメント
ビューティープロは国内生産なので、それだけで国外製造のドックフードよりも安全で高品質というイメージがありますね。しかも、静岡の工場で一貫製造しているので、安全への配慮が徹底されているんだなと感じました。今度試してみようかな。
-
- 犬に生の豚肉がNGな理由とは?豚肉に含まれる栄養素や与える際の注意点を解説!
- ジューシーな脂とヘルシーな栄養素で人気の豚肉は、牛肉と比べて健康リスクが少なく、かつ独特の味わいが好まれています。ギフトなどでも喜ばれる豚肉ですが、犬に食べさせても大丈夫なのでしょうか?豚肉を犬に与える際の注意点や含まれる栄養素についても取り上げます!
- 犬の食べ物
-
- ドッグフード「ニュートラム」口コミや評判、原材料をチェック!
- ドッグフードの「ニュートラム」をご存知ですか? 素材にこだわり栄養価も良いということで世界中で愛されているドッグフードの一つです。 というわけで今回はそんな人気の高い「ニュートラム」の原材料や成分を徹底分析して、本当に愛犬に安心して与えることができるフードかどうか調べてみたいと思います。
- 犬の食べ物
-
- ドッグフード「ドクターズチョイス」評判や口コミ、原材料をチェック!
- みなさんは発酵エキス入りのドッグフードをご存知ですか?日本人にはなじみの深い発酵食品は体によいことで知られています。そんな発酵エキスをドッグフードに配合したのが「ドクターズチョイス」です。とても体によさそうなイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?
- 犬の食べ物
- コメント
カナガンから乗り換え お腹の具合も食いつきも問題なし 毎年夏に膿皮症に悩んでいましたが これに替えてから皮膚も綺麗に 今の所は替えて良かったと思う
-
- ドッグフード「スペシフィック」の口コミや評判、原材料を知ろう!
- 動物病院で獣医さんから『スペシフィック』を勧められたけどってどんなドッグフードなのかわからない。口コミ評判だけでなく原材料や保証成分、公式情報を参考にして調査してみました。購入する上での参考になればと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
値段が高いのでやめてしまいましたが、ここ何年かこれを買っていました。値段ほどの効果は特にはないのかなという印象です。まあこういうドックフードはそれぞれの犬で食いつきも変わってくるから一概には言えないですが。
-
- ドッグフード「スタイルズ」の口コミや評判、原材料を知ろう!
- ゴン太シリーズで有名な「sunrise」の手掛ける『STYLES(スタイルズ)』。犬種別に分けられているソフトモイストタイプのドッグフードです。原材料を分析するとともに、口コミや評判についてまとめてみましたので購入前の参考になればと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
糖類は気にかかります。「類」の中にはさまざまなものが含まれているんでしょうけど、それがなんなのかがわからないと、消費者としては不安が残りますよね。もしかしたら犬の体には合わないものが入っているのでは?と感じてしまいます。
-
- ドッグフード「ゲインズパックン」の口コミや評判、原材料を知ろう!
- 衛生用品からフードまでペットの生活をサポートしてくれるユニチャーム。今回は愛犬元気シリーズの中から「愛犬元気ゲインズパックン」の成分や口コミを調べてみました。ドッグフードを購入する上でぜひ参考にしてみてください。
- 犬の食べ物
- コメント
ゲインズパックンは、ワンちゃんが一番必要とするタンパク質量が低いのが気になりましたね。20%程度の保証ですので十分とは言えないんじゃないでしょうか。また、不安材料のてんこ盛りとも言える商品なので、私なら買わないかな。
-
- 愛犬が老犬になってきた…睡眠時間が長い愛犬の為にベッドをプレゼントしよう!
- どんなワンちゃんも老犬になってきます。 老犬になると1日ずっと寝る生活が増えてきます。 そんな愛犬へベッドをプレゼントしませんか?おすすめの介護ベッドをご紹介していきます。
- 介護・老犬
-
- ドッグフード「TASHIKA」を口コミや評判から徹底調査しました!
- 今回ご紹介するのは、兵庫県多可町発の地域課題解決型ドッグフードの「TASHIKA」です。鹿肉がベースとなっている無添加グレインフリー(穀物不使用)の国産ドッグフードです。ではその「TASHIKA」とはどのようなドッグフードなのでしょうか。原材料や成分を分析してお伝えしたいと思います。
- 犬の食べ物
- コメント
TASHIKAは鹿肉を使用したドックフードなんですよね。鹿肉はかなりの高たんぱく質なので、ワンちゃんにぴったり。鹿肉にしてから健康になったワンちゃんもたくさんいます。また「ふるさと納税登録商品」ですので「TASHIKA」を購入することによって地域貢献にもつながりますよ。
-
- 愛犬と一緒にアクティビティ!夏におすすめのアクティビティとは?
- 愛犬との絆を強めることができる一つの方法が、「一緒に何かを行う」ことです。そこで愛犬と共にアウトドアアクティビティを行うことが人気です。特に夏はアウトドアアクティビティの最高の季節です。今回は夏ならではのおすすめアクティビティを紹介したいと思います。
- 犬のお出かけ
-
- 愛犬と一緒にアクティビティ!春に楽しめるアクティビティをご紹介していきます!
- あなたは犬と遊ぶことが好きですか?愛犬も飼い主さんと一緒に遊ぶことが大好きです。飼い主さんと一緒にいることができるだけでも十分うれしいのですが、天気が良くなってきたら外に出て思いっきり遊ぶのはいかがですか?そこで今回は特に春におすすめできるアクティビティを紹介したいと思います。
- 犬のお出かけ
-
- セミモイストのドッグフードって?おすすめの商品5選!
- たくさんのドッグフードがの販売されている中で、タイプが分かれているのにお気づきでしょうか。今回はセミモイストタイプについてご紹介します。そもそもセミモイストタイプとは何でしょう。
- 犬の食べ物
- コメント
基本的にドライタイプのドックフードの方がウェットなものに比べて、コストパフォーマンスが高いように感じますが、犬の個々の状態によってそれも変わってくるかもしれません。老犬の場合は噛む力が弱くなるため、ウェットなものも併用していく必要が出てきそうですね。
-
- イングリッシュセッターってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 欧米の犬種の中でも、イギリスの絵画などによく登場するのがイングリッシュセッター(イングリッシュセター)です。イギリス原産の有名なセッター種として実猟、ショードッグ、スポーツドッグ、そして家庭犬として世界中で愛されています。 イングリッシュセッターの特徴や性格、飼い方のコツを紹介します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
イングリッシュセッター、鳥猟犬専門に保護活動をされている団体があります。 「東京都市川市 Gundog Rescue CACI」 千葉県は日本1、狩猟犬が遺棄される県だそう・・。 狩猟シーズン(11月~2月)が過ぎると、次のシーズンまで飼育するコスト(エサ代)が煩わしく 猟の後そのまま捨て去られているセッター、ポインターは少なくありません。 また、実際、猟に出してみて使えなかった犬、老犬、数回出産した雌犬も、よく山中に遺棄されています。 中には、車を追ってこられないよう、わざわざ足を撃ちぬいて遺棄されている犬もいます。 眉間に1発で処分せれた犬も・・。 4脚とも撃ち抜かれて山中にうずくまっていたという話も聞きました。 我が家も、山中に遺棄されてボロボロ瀕死状態だったセッターをボランティア団体を経て迎え入れました。 最初は人間不信で、ぶるぶる震えていましたが、数年を経てやっと人間不信もなくなり リビングではヘソ天で寝ています。 甘ったれで、可愛い犬種ですよ!