「食べ物」に関するまとめ
-
- 猫が卵を食べても大丈夫?与えるメリットや注意点をお伝えします!
- 猫には普段どんな食べ物を与えていますか?身近な食材を与えようと思うときには、与えていいものとそうでないものを見分けなければいけません。今回は「卵」について考えてみたいと思います。猫に卵を与えてもよいのでしょうか?また与えるメリットや注意点にはどんなものがあるでしょうか?詳しく解説していきます!
- 猫の食べ物
-
- ソーセージやハムを猫に与えても良い?猫の体に与える影響について詳しく解説!
- どの家庭でもテーブルに上る機会が多いであろうソーセージやハムですが、人間が食べるものを猫に与えても問題ないでしょうか?ソーセージやハムにはどんな成分が含まれているのでしょうか。食べさせることで健康に何らかの影響を与えてしまうのでしょうか。この記事ではそうした点を解説していきます!
- 猫の食べ物
-
- イカやタコは猫に食べさせてはいけない?過剰摂取した場合のリスクや対処法を紹介!
- 人間にとっては栄養豊かで、体にさまざまな効果や効能をもたらしてくれる食べ物であっても、猫にとっては健康に悪影響を与える食材は多く場合もあります。ここでは、猫が過剰に摂取してしまうと危険な食材の中で「イカ」と「タコ」について取り上げてみたいと思います。摂取した場合の症状や対処法についてまとめました!
- 猫の食べ物
-
- 猫に生卵の白身が危険な理由とは?卵を猫に与える際の注意点や適量を詳しく解説!
- 卵には豊富なたんぱく質に加えて、アミノ酸、脂肪酸、ビオチン、ビタミンB2やビタミンB12、ミネラルといったさまざまな栄養素が含まれています。そんな卵を猫に与えても良いでしょうか?与える際の注意点が何かあるでしょうか?猫への適量や与え方も含めてご紹介します!
- 猫の食べ物
-
- 猫が過剰に摂取すると危険な食材って何?食べるリスクや対処法についても徹底解説!
- 猫に絶対に食べさせてはいけない食材というわけではないものの、あまり摂取させない方が良い食材にはどんなものがあるでしょうか?ここでは、「猫が過剰に摂取してしまうと危険な食材」にしぼって解説していきます。過剰に摂取することで引き起こしかねない中毒症状や対処法についてもまとめています!
- 猫の食べ物
-
- 猫にヨーグルトを食べさせても良い?与えるメリットデメリットを紹介します!
- 猫の健康を保つためには日々の食事が大切です。そのために健康をサポートする食事を補助食として与えたいと考えている方も多いかもしれません。では、健康に良いとされるヨーグルトは猫に与えても良い食べ物でしょうか?人間とおなじように健康をサポートしてくれるものなのでしょうか?詳しく解説していきます!
- 猫の食べ物
- コメント
猫を飼う上で勉強になりました!
-
- 猫にネギを与えてはいけない?ネギに含まれる成分が猫に与えるリスクを解説!
- 猫にたまねぎを食べさせてはいけないことを知っている飼い主は多いことでしょう。では「ネギ」はどうなんでしょうか?今回はネギにどんな成分が含まれているのか、それが猫にどんな影響を与えかねないのかまとめてみました!
- 猫の食べ物
-
- にらは猫が食べたらNG!食べると起こる中毒症状や対処法を徹底解説!
- 猫にとって危険な食材はいくつかありますが、その中でも絶対に食べさせてはいけない食材の一つが「にら」です。なぜ猫ににらを食べさせてはいけないのでしょうか。猫がにらを食べるとどんな症状が現れるのか、間違って食べさせないために飼い主としてできる対策などを解説していきます。
- 猫の食べ物
-
- たまねぎは猫にとって危険!その理由や飼い主として注意すべき点を解説!
- たまねぎに含まれている成分は血液をサラサラにしてくれる効果があるなど、人間には健康に欠かせない大切な食材です。しかし猫や犬にとってたまねぎは危険な食材です。命の危険がある深刻な中毒症状を引き起こしかねません。なぜたまねぎは猫にとって有害な食材なのでしょうか。飼い主として注意すべき点をまとめました!
- 猫の食べ物
-
- 猫にさくらんぼを与えても良い?与え方や量に注意が必要な理由とは?
- さくらんぼは、別名「赤い宝石ルビー」との異名を持つほど希少価値の高いフルーツで、贈答用として用いられることも多いフルーツでもあります。みずみずしくジューシーな甘さが大好きという方も多いかと思いますが、猫に食べさせても良いフルーツでしょうか?与える際の注意点やさくらんぼの効果について解説します!
- 猫の食べ物
-
- 猫が後ろにくるのはどうして?猫の心理を知ろう
- いつもは自由気ままでマイペースな猫が、自分のあとをずっとついて回ってくるという経験をしたことはありませんか?どうしてそのような行動をとるのでしょうか。猫が飼い主さんの後ろをついて回る理由を調べてみました。猫の行動の意味を知りたいという方、愛猫の心理をもっと理解したいという方は参考にしてみてください。
- 猫の気持ち
-
- キウイは猫にとっても栄養価の高いフルーツ?猫が食べるとどんな影響があるの?
- キウイは、別名「フルーツの王様」とも呼ばれるほど栄養価が非常に高いフルーツです。そんなキウイを猫に食べさせても大丈夫でしょうか?キウイに含まれる効能や効果、猫に与えるメリットやデメリットについて取り上げていきたいと思います!
- 猫の食べ物
-
- 猫にパイナップルをあげても良い?含まれる栄養素やメリットデメリットすべて解説!
- 甘みとちょうど良い酸味がおいしいパイナップルは、多くの人から愛され人気のあるフルーツの一つです。猫の中にもパイナップルが大好きでよく食べるという子がいるようですが、そもそも猫がパイナップルを食べても大丈夫なのでしょうか?猫がパイナップルを食べるメリットやデメリットについてまとめてみました!
- 猫の食べ物
-
- 愛犬が飼い主の手からフードを食べなくなる理由を徹底解説
- 愛犬が飼い主さんの手からドッグフードを食べている姿を見ると、非常に深い絆のようなものを感じます。それもそのはず「ハンドフィード」と言ってフードをフードボウルからではなく飼い主さんの手から与えるしつけ方法があるのです。しつけ目的は人の手は怖いものではないという認識をさせ、人の手を噛むことがなくなる。
- 犬の気持ち
- コメント
検索結果やページトップのタイトルでは「手から食べなくなる理由」だったのに、内容は「手からしか食べなくなる理由」だった。 真逆の内容で困惑した。
-
- 猫舌の由来って何?実は猫も暖かいご飯が好きだった!
- 熱いものを食べるのが苦手な人のことをよく「猫舌」と表現することがあります。「私、猫舌だから熱いの無理」と言う人は意外と多いですよね。 ところで猫舌という言葉はどこに由来するのでしょうか?今回は猫舌と言う言葉の由来について解説します。また猫舌を克服するための方法も併せてご紹介します。
- 猫の食べ物
-
- いんげんは猫に与えてもいいの?栄養素や与え方のポイントを解説
- いんげんの歴史は大変古く、紀元前5000年頃には現在のメキシコ辺りで食べられていたと推測されています。そんな歴史あるいんげんですが、猫に与えても良い食材なのでしょうか? 今回はいんげんの栄養素の解説をしつつ、猫に与える際の注意点やポイントなどをまとめていきたいと思います。
- 猫の食べ物
-
- なんで?!愛犬がうんちを食べてしまう理由と対処方法!
- ワンちゃんのトイレトレーニングはとても大切です。 特に幼い時にしっかりと教えることができていないと、成犬になってもうまくトイレをしてくれなくなります。 そんなトイレトレーニングには食糞をさせないことも含まれるでしょう。 今回は、ワンちゃんの食糞の原因と対処方法をご紹介します。
- 犬の気持ち
-
- 猫がキノコを食べるのはOK?NG?野生のキノコには注意が必要!
- 栄養たっぷりのキノコは特に秋になると食卓に上がる機会が増える食材です。猫の中にはキノコが大好きで、キノコ料理をするとすり寄って催促してくる子もいるようですが、猫がキノコを食べても大丈夫なのでしょうか?注意したい危険と、与える際の注意点をまとめてみました!
- 猫の食べ物
-
- 猫に桃をあげても良い?猫が桃を食べるメリットや与えるときの注意点を解説!
- みずみずしくジューシーな桃は、フルーツの中でも特に人気の高いフルーツの一つです。愛猫にも食べさせてあげたいと思う方もいるかもしれません。人間にとっては美味しくいただける桃ですが猫が食べても大丈夫なのでしょうか?猫が桃を食べる効果やおすすめの食べ方、与えるときの注意点についてまとめてみました!
- 猫の食べ物
-
- 猫は飼い主を忘れる!?忘れられるケースと忘れさせない方法を紹介していきます!
- 長い間家を留守にしていて、帰ってみたら愛猫が自分を忘れてしまったように感じる時がありませんか?今回は猫が飼い主を忘れるのかどうか、忘れるとしたらどんな場合か、そして忘れられないためにはどうしたら良いか、という点について解説したいと思います。
- 猫の気持ち
- コメント
先日18年共ににしたクロが逝ってしまいました。思い返せば何歳かわからないのです。うちに来て18年なのです。 うちは商売をしており、店舗の裏でノラのためにエサを時々やってました。でもある時そのクロがやって来て店に居着いてしまいました。飼われていただろうと思うと、飼い主はさがしているに違いないと思い、張り紙を出して警察にも届けました。しばらくしてある時老婦人が「猫を見せて」と見に来ましたがその方はただ見たいだけと、なにも言わず帰っていきました。今思えばあの方が元主だったのか?わかりませんが、誰も名乗ることなく…一年あまりして、すぐ斜め前に建物を新しく建てたため、引っ越しになりました。クロは引っ越しを理解したようで、散歩にでかけてもちゃんと新しい家に帰ってきました。でもしばらくするとまた1年ほど帰ってこなくなりました。新しい環境が嫌だったかな?元の飼い主のとこ帰ったかな?とその時はそれほど悲しむこともなく諦めました。 ところが1年後近所で見かけて、呼び止めるとクロは振り向きこちらを思い出したかのよう喜んでました。その場はさよならしましたが、翌日店舗に現れ帰宅したのです。その時の感動はクロも理解してるかのようで、それ以来うちの子になりました。 それから月日は経ち別れが来た瞬間…言いようのない悲しみがありました。不思議な縁で結ばれた絆を感じました。(猫は家につく)とよく言いますが、でも猫は人の言うこともよく理解し感じることが可能だと思います。寝食共にした月日が楽しく懐かしいです。そんなクロが家に来てくれて感謝してます。