
犬
犬(いぬ)を飼いたい・飼っている方への「犬の情報」をまとめたページです。↵飼い主さんにとって家族のような存在の犬の飼い方やしつけに悩むことは多いですよね。そんな方にはトイレや噛み癖、吠え癖から犬が喜ぶ飼い方、ごはんについてなど知りたかったけれどなかなか分からなかった情報をお届けします。↵また、犬(いぬ)の病気や健康に悩むことも多いですよね。そんな飼い主さんにはダイエットから耳や心臓の病気まで様々な悩みについての記事があります。↵そのほかにも、犬と楽しみたいなら誰もが知りたいお出かけ(旅行)情報、グッズ情報や犬の種類に関するまとめを毎日お届けします。↵お出かけ(旅行)情報では、全国のイベント他、ドッグランやドッグカフェなどが知れ、グッズ情報では人気のグッズやおすすめグッズを紹介していきます!↵さらに、犬の種類では人気の犬種からマイナーな犬種まで知りたい情報が盛りだくさんです。
犬のまとめの記事一覧
-
- 【口コミ付き!】奈良県にあるおすすめの動物病院10選を紹介!
- この記事では奈良県にあるおすすめの動物病院を紹介しています。ペットやあなたの生活スタイル・環境に合わせて、ぴったりの動物病院を見つけておくと、いざというとき安心できます。一生付き合えるホームドクター探しにお役立てください。
- 犬のお出かけ
- コメント
断れる雰囲気のある病院っていいなと思います。説明してもらっても、意味がわからなくて質問すると不機嫌そうな顔をする方がいたり、断ったら雰囲気が悪くなるような方もいるのですが、こういうところだと病院に行くのが辛くなりますよね。
-
- 東京にある長期宿泊が可能なペットホテルを紹介!
- ペットを飼っている方は、旅行や出張・留守で「愛犬・愛猫を一緒に連れて行くことが出来ない」「預けられる知人がいない」などの悩みはつきものですね。そこで、東京にある長期宿泊可能なペットホテルをご紹介します!
- 犬のお出かけ
- コメント
東京に住んでいるとペットホテルでなかなかいいのがなくて困ることが多いので、こうしたまとめのリストは助かりますね。実際に近所なのに、知らなかった場所もあるので今度覗きに行ってこようかなと思いました。ワンちゃん気にいるといいな。
-
- ロングリードのメリット・デメリット!注意点も解説!
- 犬の「リード」にはいろいろな種類があります。中でも長いものを「ロングリード」といい中には何十メートルもあるようなものもあります。そんなに長いリードはどのように使うのでしょうか?ロングリードのメリットやデメリットについても見てみましょう。
- 犬の散歩
-
- 犬と猫実際に強いのはどっち?運動能力から検証!
- 犬と猫。ペットとして長い間親しまれてきた動物です。動画サイトやテレビ等で犬と猫が仲良くしている映像を見る機会は多いですが、喧嘩をしている映像はあまり見ることはありません。実際に犬と猫が戦った場合には、どちらが強いのでしょうか?運動能力から導き出して検証いたします!
- 犬の健康
- コメント
いつでも勝てるからこそ犬側に攻撃する動機が無いんだよね 逆に猫は弱くていつ殺されてもおかしくないから警戒し、先制攻撃しようとする(しかし当然負ける)
-
- 犬を飛行機に乗せるには?機内持ち込みはできるの?料金や事故のリスクについても解説。
- 旅行、転勤、引っ越しなどで愛犬も飛行機に乗せなければいけない場合もありますね。でも、犬って飛行機に乗れるの?料金はどれくらい?機内持ち込みは可能?荷物扱い?事故などは大丈夫?心配なことだらけです。犬を飛行機に乗せる際のお役立ち記事です。
- 犬のお出かけ
- コメント
旅行だけでなく、海外転勤に関する表記も有れば、もっと役に立つと思いました。
-
- 犬の首輪。正しい選び方やハーネスとの違いを解説。
- 犬に首輪をつけようと思います。好みで決めたいものですが、犬にとってはどういうものが良いのでしょうか。ハーネスというものもありますが、どちらがいいのでしょうか。調べてみました。
- 犬の散歩
- コメント
確かに首輪をつけて、それで紐を引っ張ると、首がぎゅっとなって、苦しそうにしている犬の姿を見た事あります。こういうのがあるので、首輪よりハーネスの方が良さそうに見えてきました。紐を引っ張る必要がない子なら、首輪でもいいかもですが。
-
- 犬のマイクロチップの費用と登録は?メリットデメリットを紹介
- 犬にマイクロチップを取り付けることの義務化が検討されているようです。マイクロチップとはどういうものなのでしょうか。どれぐらいの費用がかかるのか、登録にはどうすることができるのか調べてみました。
- 犬用品
- コメント
これはちゃんと知っておかないとって思って、あれこれ調べてるところ。費用は特に気にかかってたんだけど、登録料も含めると6500円くらいなんだね。イメージよりも安くてびっくり。この価格で、いろんな情報を記録しておけるのはいい!
-
- 危険犬種ってなに?世界の危険犬種と飼育について
- 犬が好きな人であれば、きっと知っている「危険犬種」。また危険犬種が本当に危険なのかという議論が度々起こっていることもご存知かもしれません。この記事では、世界の危険犬種や飼育についてスポットを当てていきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
ピット・ブルとか危険ですよね。見た目にも怖すぎるわ。土佐犬とかこういう危険な犬は飼育するのを資格制にしてほしいですね。頑丈なオリとかないとほんと怖いし。
-
- 愛犬と行きたい札幌にあるドッグラン!8選
- 札幌と言えば、大自然と広い土地が魅力ですね。無料で遊べるドッグラン、自然の中を思いっきり走り回れる屋外ドッグラン、冬の寒い時期や雨・雪の日でも楽しめる室内ドッグランなど、札幌にあるさまざまなドッグランをご紹介します。
- 犬のお出かけ
- コメント
「あい・どっぐらん」さんではわんちゃんに関することが何から何まで揃っていて、まさに至れり尽くせりという言葉がふさわしいです。一度にまとめてあれこれできるのがいいですよね。トリミングはココ、ホテルはココ、と分けなくて済んで魅力。
-
- 愛犬をモデルにしたい!モデルの募集やギャラについて
- 「我が家の愛犬が一番かわいい!」と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。実際に、愛犬をモデルにしてみるのはどうでしょう。プロのカメラマンに撮影してもらえ、報酬まで頂けるとなると嬉しいですよね。でも、どうしたら雑誌やテレビ、CMなどに出れるようなモデル犬になれるのでしょうか。
- 犬の仕事・資格
- コメント
モデル犬になれたらいいなって思うけど、人間以上に競争率高そうだよね。お金もかかるだろうし、回収できると思えない・・・
-
- 犬の歯磨きガムの選び方!おすすめの商品も一気に紹介!
- 犬の歯のお手入れに便利なのが、歯磨きガムです。この記事では、犬の歯磨きガムの選び方と、おすすめの商品をご紹介します。歯磨きガムを上手に使って、犬の歯をきれいに保ち、歯周病などの病気を予防してあげましょう。
- 犬のお手入れ
- コメント
犬の歯を健康に保つことは、犬の寿命を伸ばすことにも繋がるのでガムを与えることはいいんじゃないでしょうか。実際に多くの種類がありますが、ワンちゃんが気にいる味もあったりするので、いくつか試してみるといいかも。
-
- 【千葉県】犬の里親になれる譲渡会や保護施設をご紹介
- あなたは犬の里親募集についてどれだけのことを知っていますか?犬の里親募集には実は様々な条件があり、クリアしなければ里親になれない条件がいくつもあります。しかしその条件を満たしていれば、かわいい犬と一緒に暮らすことができます。ここでは犬の里親になる方法や千葉県の里親募集情報についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
里親を考えていたから、既に犬を買っているうちはもしかしたら断れるのかも。でも譲渡会や保護施設ってオプションは意外と新しい飼い主さんに無い気がする。もっと一般にそういう意識が向いたら、ペットを大切にしてくれる飼い主さんも増えるんじゃないかなぁ。
-
- 拾った犬を飼うならやらなければいけないことまとめ!
- 路上で見かけた犬、どうしても放っておけない!保護するのはとても良いことですが、自分の犬として飼い始める前にするべきことがあります。詳しく見てみましょう。
- 犬のしつけ
-
- 犬が飼えなくなった場合って?里親の引き取りなどの対策方法
- 人生いろいろあるものです。犬を飼う前には、ずっと一緒にいられると思ったのに。引っ越し先ではどうしても犬を飼えない、あるいは長期入院で犬が飼えなくなった場合はどうしたらよいでしょうか?そんな犬の引き取り可能な里親になってくれる人を探すのは難しいのでしょうか?
- 犬と暮らしたい
- コメント
家庭の事情でどうしても飼えなくなってしまいました。 マルチーズとペキニーズのMix女の子、3歳です。 可愛いがっていただける方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
-
- 小型犬の人気ランキング!人気の種類ベスト10を発表!
- 今老若男女に大人気の小型犬!この記事では人気の小型犬の種類をランキング形式でご紹介します。おなじみの小型犬から最近話題の小型犬まで、さまざまな犬種がランキング入りしています。新しく小型犬を飼いたいという方は参考にしてみてください。
- 犬と暮らしたい
- コメント
小型犬といえばこうした犬種が人気なのかと感心しました。確かに、街中でよく見かける小型犬ってチワワやミニチュアダックス、トイプードルなどがダントツに多い気がしました。日本の住宅は小さいので小型犬が人気なのかもしれませんね。
-
- 犬のしつけ・トレーニングにおすすめ!クリッカーを使ったしつけ方
- 愛犬のしつけにとても役立つクリッカー。しかし中には「どうやって使うの?」「上手くいかない」という方もいるかもしれません。そんな方のために今回はクリッカーを使ったしつけの方法についてまとめてみました。
- 犬のしつけ
- コメント
愛犬の躾は小さいうちに始めるのがオススメです。大きくなってからでは言うことを聞かなくなる一方で、覚えるのも時間がかかってしまいます。躾をしていてもやり方が良くないとなかなか上手くいかないので気を付けたいですね。
-
- 日本犬の魅力について知ろう。犬の種類や性格、特徴について教えます。
- 日本人なんですから、日本犬のこともよく知りたいですよね。どんな日本犬にはどんな種類があるのでしょうか?日本犬の性格や特徴はどのようなものなのでしょうか?外国の犬とは違う日本犬の魅力を一挙大公開です。
- 犬と暮らしたい
- コメント
北海道犬と秋田犬が大好きです。顔立ちとか、佇まいとか全部好きです。笑顔がすごい可愛くて、見ていると癒されちゃいますo(^▽^)oテレビにも良く出るので、映るたびに画面に張り付いて見てます。本当、可愛いですよね。日本犬
-
- 子供と一緒に飼いたい犬種と気をつけること。子供嫌いな(噛む)犬種から仲良しになる犬種まで。
- あなたの愛犬は子供と仲が良いですか?それとも噛むような子供嫌いな犬でしょうか?子供嫌いになる犬には理由があります。もちろんその逆で、子供が好きな犬にも理由があります。今回は、子供と犬が仲良く暮らすコツをお教えいたします!
- 犬と暮らしたい
- コメント
犬って子供と仲良くできるものと思ってたけど、子供嫌いになる可能性のある犬もいるんだ!そういうのってあらかじめ知っておかなきゃな情報だと思うね。やっぱり犬と子供、喧嘩せず仲良くしてほしいもん!でも、チワワとかは、子供がいたずらとかをしなければ、子供嫌いにはならないんでしょ、お互いの歩み寄りみたいなのも必要になってくるよね
-
- 犬にメロンは大丈夫?食べていいかどうかと量やアレルギーなどの注意点について。
- 人間でもあまり食べる機会のない高級食材、メロン。そのメロン、犬が食べていい?大丈夫?もしも目を離した隙にメロンを食べてしまったら?アレルギー症状が出ることはあるの?犬がメロンを食べることについてご説明いたします!
- 犬の食べ物
- コメント
まぁメロン高いし、家族の大好物だから、買ってきたり貰ったりするとすぐなくなっちゃうんだよね。犬に食べさせるまでもなくなくなっちゃうけど、犬が落としたメロンのかけらを食べてしまったことがあるので、こういう記事があるのは役に立つこともあると思う。
-
- 犬の人気な名前ランキング!オス・メス別に紹介!
- 犬を家族として迎える時に、まず悩むのがネーミングではないでしょうか?迎える犬はオスでしょうか?メスでしょうか?毎日呼ぶ名前ですから、とっておきの名前にしたいですよね。でも、どうやって犬の名前を考えたらいいのでしょうか?男の子らしいかっこいい名前、女の子らしいかわいい名前が見つかりますように。
- 犬の健康
- コメント
愛犬に向かって1番使うであろう言葉は間違いなくその犬の名前です。そのため雑につけてはなんだか可哀想ですよね。愛犬がすぐに気に入ってくれそうな名前の候補を考えておいて、家族みんなで決めるのも良さそうですね。
-
- 犬の名前ランキング!海外のワンコはこんな名前!人気の英語・フランス語の名前も紹介
- これから犬の名前のランキングをご紹介!どんな名前が人気があるのか、また海外ではどんな名前が多いのか調べてみました。これから愛犬に名前をつけようとしている方へぜひ参考にしてみてください。是非ランキングをみてくださいね!
- 犬と暮らしたい
- コメント
フランスやイタリアの名前は文字の見た目も響きも全てが素敵で憧れます。特にモナ、キャリーヌ、ティナが胸にグッときました。一度決めたらずっとその名前で呼び続けるので、慎重に慎重に名前を選ぶことを心がけます。
-
- 室内のドッグランってどんなもの?利用方法からメリット・デメリットまで。
- ワンちゃんたちの遊び場といえばドッグランですよね!自然に囲まれた立地にありワンちゃん同士はもちろん、飼い主さんたちも仲良くなるチャンス♫ 最近は室内のドッグランも流行っているんです☆床が固くて足に悪くない?衛生面の心配は?気になる疑問を徹底解説しちゃいます!!
- 犬のお出かけ
-
- アラスカン・クリー・カイは抜け毛が多い?日頃のケアや抜け毛対策を解説!
- アラスカン・クリー・カイは抜け毛が多いのでしょうか?飼う際に特別なケアや対策が必要なのでしょうか?詳しく調べてみましょう。
- 犬のお手入れ
-
- シュナプーを飼いたい。ブリーダーや里親のなり方について解説。
- 現在シュナプーを飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる3つがあげられます。今回ここでは、ブリーダーからシュナプーを買う金額、飼う為の注意点などをご紹介していきます。里親になるための注意点も紹介するので、これからシュナプーを飼いたいとお考えの方必見の内容です。
- 犬と暮らしたい
- コメント
シュナプー可愛いな!
-
- ポメ柴の販売価格は?ブリーダ―や里親のなり方もご紹介
- 現在ポメ柴を飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる3つがあげられます。今回ここでは、ブリーダーからポメ柴を買う金額、飼う為の注意点などをご紹介していきます。里親になるための注意点も紹介するので、これからポメ柴を飼いたいとお考えの方必見の内容です。
- 犬と暮らしたい
- コメント
手がかかって飼えなくなったから捨てるなんて、わがまますぎます。飼いたいっていうそれだけの理由で、あまり考えずに飼ってしまうと、なんか違うってなって、それで簡単にしててしまうんだと思います。身勝手な行動は動物に悲しい思いをさせるだけです。
-
- マルックスを飼いたい。ブリーダーや里親のなり方について解説。
- 現在マルックスを飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる3つがあげられます。今回ここでは、ブリーダーからマルックスを買う金額、飼う為の注意点などをご紹介していきます。里親になるための注意点も紹介するので、これからマルックスを飼いたいとお考えの方必見の内容です。
- 犬と暮らしたい
-
- ポメチワの値段は?優良ブリーダーについてもご紹介。
- 現在ポメチワを飼う方法としては主に、ペットショップでの購入や、ブリーダーからの購入、里親になる3つがあげられます。今回ここでは、ブリーダーからポメチワを買う金額、飼う為の注意点などをご紹介していきます。里親になるための注意点も紹介するので、これからポメチワを飼いたいとお考えの方必見の内容です。
- 犬と暮らしたい
- コメント
ポメチワを販売してるブリーダーがいるんですね。わざわざ毎回ポメラニアンとチワワをかけあわせてるのかな?それともポメチワとポメチワを繁殖させてるのかな??
-
- 犬が喜ぶおもちゃをDIY!おもちゃのおすすめの作り方♡
- ワンちゃんが楽しく健康的に生活するためにも、飼い主のあなたとの友情や愛情を深めるためにも共に遊ぶことは欠かせません。おもちゃを使えばいっそう楽しく、効果的な運動や、本能を満たしてあげることができるでしょう。でも、犬が喜ぶおもちゃってどんなものなんでしょうか?おすすめのおもちゃをご紹介です。おもちゃを選ぶ時の参考にしてみてください。
- 犬用品
- コメント
前にテレビの番組で犬用のおもちゃを自作する企画がありましたが、コストや手間、そして安全性を考慮しても手作りより買って与える方がいい感じがしました。手作りの一番気をつけなきゃいけないところは、誤飲などがないように作ることだと思うな。
-
- 犬の屋外用の柵を手作りしよう。作り方をご紹介
- 庭に柵を作るなんて難しそう。お金がかかりそう。などなかなか手の出しにくい庭の柵作りですがやってみると意外と簡単で、作業工程も少なく安価で作ることができます。柵があれば愛犬を離して目いっぱい遊ばせることができますし、テーブルや椅子を置けばドッグカフェのようなおしゃれ空間に生まれ変わりますよ。
- 犬用品
- コメント
犬にとって広い空間で遊べることはストレス発散にもなるのでいいですよね。自宅の庭が広い場合には、柵を作ってあげることでワンちゃん専用にドックランになるかも。意外とホームセンターにある材料で簡単に作れるのでいいですよ。
-
- 愛犬と行きたい九州にあるドッグカフェ!5選
- 皆様今度の週末はどこに行くか決まりましたか?ここでは愛犬家必見!大切な愛犬と休日ランチを楽しめるおすすめドッグカフェ5選をご紹介いたします。そして、これからドッグカフェデビューを考えている人も安心な、ドッグカフェでのマナーや注意点も合わせてご紹介していきますよ!
- 犬のお出かけ
- コメント
今年の春に福岡に初めて旅行に行く予定です。ツアーで行くので寄れるかはわかりませんが、寄れたら福岡のドッグカフェに行ってみたいです。ワンちゃんは連れていきませんが、他のワンちゃんを見るのも好きです。カフェだけの利用も出来るところが多いのでそういうところにもよく行きます。