-
- 【獣医師監修】犬をドライブに連れて行っても平気?車酔いで嘔吐などの症状を防ぐ対策【最新版】
- 犬と一緒に帰省や旅行に行かれる方も増え、犬が車で長距離を移動することも珍しくなくなりました。しかし、人間同様に車酔いで嘔吐してしまうことや車に乗せる場合に注意しなければいけないこともあります。今回は犬のドライブ対策の手順をご紹介します。
- 3618
- コメント
一度だけ犬と一緒にドライブしたことがありましたが、よだれが止まらずに酔ってる感じだったので、ドックランのあるSAなどを利用してこまめに休憩を取るようにしてたかな。犬も普段慣れていない場所はストレスですよね。 - コメント
-
- 狆(ちん)ってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 狆(ちん)という犬は絹のような長い被毛と小さく愛らしい顔だちで人気の犬種です。その特徴的な見た目からして西洋の血統に思われますが、実は日本原産なんです。古くから日本に愛された狆(ちん)の性格やしつけ・飼い方についてご紹介します。
- 4188
- コメント
ちいさいいぬを略したのが狆。って、相当略しすぎじゃないですか!?6文字を2文字にまで略すとはすごいな。それに日本原産の犬っていうことにも驚いちゃった。狆は日本以外の国からやってきた種類だと思ってずっと勘違いしてたな。 - コメント
-
- 【ドッグトレーナー監修】犬の留守番はケージを活用!しつけ方法と長時間の留守番の対処法!
- 犬をお留守番させるとき居場所はきちんと決まっていますか?家の中をフリーの状態にしておくと思わぬ怪我や事故につながることもあります。ケージを利用することで危険を回避し、犬も落ち着いて過ごすことができます。長時間でも大丈夫!!ケージを使ったお留守番のしつけをご紹介します。
- 4138
- コメント
犬ばかりに都合を合わせるのではなく、時には人間の方が犬の性格や性質に歩み寄ってあげる必要があります。 犬ばかりに都合を合わせるのではなく、時には人間の方??? 結局、犬に合わせるって事?意味解らないんですが…‼︎ - コメント
-
- 犬の唸り声をやめさせるには?唸り声の原因や対策、しつけについて解説
- たとえ小型犬でも低い唸り声を出されると怖いですよね。犬はなぜ唸り声を出すのか?なにが原因なのかがわかればきちんとした対策が取れます。しっかりとした観察と日頃の接し方に問題はないのかどうか見極め、しつけを通して問題を解決しましょう!
- 4489
- コメント
小型犬でも唸ると迫力ありますよね。噛みつかれたら間違いなくケガをするし。我が家の犬はいつも大人しくてかわいいんですけど、私が大嫌いな姑が家に来たときだけ、牙を見せて威嚇しました。犬にも飼い主が嫌ってる、飼い主を嫌ってる人間っていうのは見抜けるんだなぁ。 - コメント
-
- 犬が掃除機に吠える・噛み付く理由と対処法!犬も飼い主も掃除の時間を快適に過ごそう
- 毎日のお掃除は抜け毛の始末をするにも欠かせません。しかし、肝心の掃除道具である掃除機に毎回犬が吠える・噛み付くで掃除どころではないということはありませんか?なぜ嫌いなのか、原因がわかれば対処ができます。愛犬のためにも掃除機嫌いを克服していきましょう。
- 2477
- コメント
掃除機に対して怖がっているということですが、うちの犬(ジャックラッセル)は掃除機がしまってある戸棚の前でク~ンク~ン言いながら出てくるのを待っています。出てこないので手で開けようとします。もちろん開かないので私を連れに来ます。見ている目の前で戸棚と私を交互に見て「出して!(?)」と。無視するとず~っとそこにいます。 これは完全におもちゃだと思っているということでしょうか?? - コメント
-
- 自宅でカンタン犬のトリミング方法!犬の被毛カットをしよう
- 犬の中には被毛をカットしなければ被毛を美しく保つことができない犬種がいます。普段は美容室などでトリマーさんにお任せの方も多いと思いますが、簡単なカットなら自宅でもできるんですよ。今回は自宅でできるトリミング方法をご紹介します。
- 2089
- コメント
私は自分ではできないな!時間もかかりそうだし、ぎゃくにかわいそうな気がしちゃう! - コメント
-
- 猫のしっぽはこんな役割がある!動きで感情や気分も知っておこう
- 猫の尻尾は同じようにペットとして人気のある犬のしっぽとは、少し違った動きをみせてくれることがあります。 実際に猫を飼育していると「この動きをするのはどういう感情のときなんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか。 実は猫のしっぽの動きをみると、そのとき猫がどんな気持ちなのかある程度わかるのです。
- 2603
- コメント
尻尾を左右に振ってる時は喜んでるときだって思ってたけどまさかの真逆で衝撃。嬉しそうに見えてたけど、怒りの感情を表しているサインだったとは信じられないです。犬が尻尾を振ったら喜んでる証拠だから、それと同じだと勘違いしてました。 - コメント
-
- 聴導犬のお仕事。訓練やなれる犬種について解説。
- 犬の中には私たち人間の助けをしてくれる犬がたくさんいます。中でも体の不自由な人の手伝いをしてくれる犬を補助犬と言います。補助犬にもそれぞれの役割があり、耳の不自由な人の耳となり大切な音を知らせる仕事をしているのが聴導犬です。今回は聴導犬の訓練方法や向いている犬種などをご紹介します。
- 3305
- コメント
聴導犬とか盲導犬とか賢い犬って人間の暮らしにとって欠かすことのできない存在ですね。耳の不自由な人にとって音を知らせてくれるって本当に助かりますよね。普段、なかなか目にすることがないけど、こういう犬のお陰で人が幸せに暮らせてるんですよね。 - コメント
-
- 狩猟犬がルーツとなっている犬の種類を紹介!
- 犬種が確立されて様々な種類が容姿や能力を固定化されていますが、大本となった犬はどのような性質を持ってたのでしょうか?数ある犬種の中でも人間の猟を手伝う狩猟犬はそれぞれ特出した能力を持っており、その性質を伸ばしてきました。そんな猟犬がルーツとなっている犬種を種類別にご紹介します。
- 4272
- コメント
ボルゾイって狼を狩ってたんだ!?ってことは実は結構戦闘力の高い犬なのかな??優雅なイメージがあるから、貴族とかに愛玩用に飼育されてきた犬なのかな~って勝手に思ってました。 - コメント
-
- 牧羊犬がルーツとなっている犬の種類を紹介!
- 様々な種類の犬種が確立されていますが、それぞれ特徴的な高い能力を持った犬がそのルーツになっています。運動能力や容姿・性格などの優れた部分を引き継がせています。今回は牧羊犬がルーツになっている犬をご紹介します。
- 2915
- コメント
牧羊犬のワンちゃんは賢くて優しいとう紳士のような性格だと聞いています。実際には、小さな子供のいる家庭でも、仲良くできる素晴らしいワンちゃん。それが牧羊犬なんですよね。お散歩が少し多めにしてあげないとですが。 - コメント
-
- 犬との主従関係(上下関係)の作り方。しつける方法を解説。
- 犬との主従関係(上下関係)をはっきりしておかなければ様々な問題行動の引き金になります。これから犬を飼う方も問題行動で困っている方も犬との主従関係(上下関係)の重要さを理解し、愛犬のためにもきちんとした関係を作りましょう。今回は基本的なしつけや生活の中での正しい関係の作り方をご紹介します。
- 2830
- コメント
主従関係は大事ですよね。近所のおばあさんが犬を飼育しているんですが、犬に主導権があるので引っ張り回されていて見てて不安になります。 - コメント
-
- 犬の庭での放し飼いには要注意!気をつけたいことと法律の罰則について。
- 犬の飼育環境は家庭により様々です。犬の飼育スペースが庭だったり、日中は犬を庭で過ごさせているなどの飼育方法をとっている飼い主さんも多いと思います。塀などで囲われている庭で犬を放し飼いにしている場合は気を付けることも多いです。今回は放し飼いについての法律と万が一の罰則や注意点についてご紹介します。
- 2848
- コメント
市の愛護、保健所含め結局は田舎ほど 家飼いが一軒家の庭でキャンキャン無駄、威嚇吠えしようが脱走及び実害の傷害で 噛まれなければ良いって対応が目立つ リードも義務じゃないだって 猫みたいな飼い方の50代夫婦 複数の小型犬はうるさいし迷惑 朝昼夕方夜と任意な時間ゆえ余計にだ 言い訳に犬は吠えるもの 他の家の外飼いの吠え声や生活音に すり替える 町が迷惑にならない飼い方、責任を 広報誌で言おうが指導しなきゃ意味がない マナーに云々ではなく いい加減許可制にしてもらいたい 警察は注意するだけで民事不介入ゆえ 結局時間経つともとの飼い方に戻る 改善がない 弁護士も少額だと扱わないこともある - コメント
-
- 子犬の社会化期について。時期や育て方を解説
- 社会化期は子犬にとって一生に一度の大事な時期です。いろんな経験をしてたくさん遊ぶことで自分を取り巻く環境や関わる生物に対応できるようになります。しかし、重要な時期だからこそ育て方には注意が必要です。今回は社会化期の重要性と子犬への接し方をご紹介します。
- 2204
-
- 犬のクレートトレーニング!しつけの仕方を解説!移動や災害時に役に立つ
- 皆さんクレートを活用していますか?移動にはソフトキャリーを使い、家の中ではサークルを使用している方も多いと思います。クレートは移動用に使うだけではなく日常生活の中やしつけでとても役に立ちます。今回は犬のクレートトレーニングの手順をご紹介します。
- 2490
-
- 犬の筋肉をつける方法!健康を維持して老化防止しよう!
- 犬も人間と同じように運動をしなければ筋肉は衰えていくばかりです。常に活発に動き回っている犬にはあまり縁のない話に聞こえますが、老化が進んだ犬には深刻な問題で寝たきりになってしまう犬もいます。しっかりと筋肉をつけていつまでも健康に過ごせる方法をご紹介します。
- 4480
- コメント
健康や長生きには筋肉がカギを握るってよく言われているので、筋肉をつける方法を実践していきたいです。また、蓄えた筋肉をできる限り衰えさせないためにも、日々体を動かすことが大事になってきそうです。私も一緒に頑張ります。 - コメント
-
- 愛犬を室内で放し飼いをするなら知るべき4つの注意点。
- 飼育環境の変化で犬の室内飼いが増えましたが、お家の中では愛犬の行動範囲を制限していますか?家中どこでもフリーの放し飼い状態では愛犬に悪影響を与えることもあります。今回は家の中での犬の活動スペースについて4つの注意点をご紹介します。
- 2447
- コメント
分かります。 ウチもミックス捨て犬や柴犬を私が生まれる前から代々 家には、犬がいました。 昭和の祖母達は、まだ家の中で飼う時代でなかったですが、私が当時20歳の頃から 家中で中型犬を飼っておどかれてたのを覚えてます。 その頃から、ずっと フリーです。 カードとか噛まれたくないものは、スプレーや保護剤、など色々アイテムも有ります。 留守番で、何時間も 狭い動きができないのもストレスが溜まるとおもう。 隣の犬も日中 吠えてばかりです。 しつけがある程度できた時と 成犬なれば、落ち着くのでフリーでも いいとおもう。 - コメント
-
- アジリティーってどんな競技?アジリティーの競技内容を解説!
- 犬のアジリティー競技をご存知ですか?ハンドラー(飼い主)と一緒に障害物を次々にクリアしていきそのタイムを競うものです。様々な団体が大会を開催しています。今回はアジリティーの競技内容についてご紹介します。
- 4274
- コメント
参加してみたいです。特別な訓練が必要なんだろうけど、チャンレンジしてみたいな~。 - コメント
-
- 犬の血統書とは?血統書の概要や見方を詳しく解説。
- 犬の血統書とはその犬の血統を証明する証明書のことです。その犬が祖先から純血種であることの証明になり、祖先が得た称号や関節の遺伝疾患の評価などの概要が記されています。見方がわかれば意外な事実を発見するかもしれませんよ。
- 2619
- コメント
”犬名は頭文字にも意味があり、母犬の出産回数を表します。一回目の出産なら「A」から始まる名前をすべての兄弟犬につけ、二回目の出産なら「B」から始まる名前を付けるというように決まっています。” と、されていますが、その葉は犬個体のではなく、その犬舎で繁殖された順番ではなかったでしょうか??母犬だとなると、同じ犬舎で違う母犬が生んだ子犬であっても、同じAから始まる名前になってしまいます。 - コメント
-
- 犬とフリスビーで遊びたい!しつけ方やコツを解説!
- 犬と一緒に遊ぶことは飼い主と犬の絆を一層強くします。おもちゃを与えっぱなしにするのではなく、コミュニケーションが取れる遊びをするのが良いでしょう。フリスビーは飼い主と犬がお互いに相手をよく意識することができる楽しい遊びです。今回は初歩的なフリスビーのしつけ方をご紹介します。
- 2503
- コメント
この前大きな公園に行ったら、犬と一緒にフリスビーをやっている方々がいて、それがあまりにも楽しそうで自分もやってみたくなったんです。フリスビーは面白いし、体を使うから犬も私も健康維持につながって良さそう。 - コメント
-
- 犬の散歩に伸縮リードはよくない!?伸縮リードのデメリット
- 伸び縮みが手元のボタン一つで行える伸縮リードですが、これを犬のお散歩に使用している方を結構多く見かけます。しかし、伸縮リードはお散歩用ではありません。使用方法を誤れば事故にもつながり、お散歩のしつけにもよくありません。今回は誤った使用法による危険性をご紹介します。
- 2977
- コメント
犬の散歩にはリードが必須です。いきなり飛び出されては敵わないですからね。伸縮性のあるリードは割りと自由に行動させることができるので、犬にとっては快適ですが、急な動きに対応しきれない可能性があります。デメリットをしっかりと理解して使いたいですね。 - コメント