新着一覧
mofmoの新着記事一覧です。犬猫のしつけや健康・ごはんやグッズなどの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい犬猫記事までを新着順に表示しています。
-
- かぎしっぽは幸運を引っかける?猫がかぎしっぽになる原因・種類を紹介
- かぎしっぽの猫は幸運を引っかけてくると言われ、縁起がよいとされます。日本に多いかぎしっぽの種類ですが、原因は江戸時代に交易に伴ってもたらされた、とか妖怪になるのを畏れてかぎしっぽが好まれた、などの説があります。かぎしっぽの種類と、事故でしっぽが折れたときの対処などを解説します。
- 猫の健康
- コメント
初めて知った
-
- 【猫のオッドアイ】左右で目の色が違う原因と短命になる理由とは
- 左右の瞳の色が違うオッドアイはとても神秘的です。でも何が原因でオッドアイになるのでしょうか?またオッドアイの猫は短命であると耳にしますがなぜそう言われているのでしょうか?オッドアイの魅力と注意するべき点について考えましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
オッドアイの雌の白猫がうちに迷い込んで20年、生きました 一度子どもを産んでいたので、来た時2歳だと思います 多少神経質でしたが、健康で長生きしました なかなかオッドアイはいないです 可愛いがってあげてください
-
- 【犬の気持ち】犬が背中を向ける時の気持ちは?もしかして嫌わている?…
- 愛犬が背中を向けていることはありませんか?もしかして自分ことが嫌いなのかも・・・と不安になってしまうような行動ですが、犬が背中を向けることは、様々な意味があったのです!その際の犬の気持ちについてご説明いたします!
- 犬の気持ち
- コメント
自分がいきなり背を向けられたら、「あれ?もしや嫌われた?」とか思ってしまうんですが、そうじゃなくて、相手を落ち着かせようとしている、信頼している、そういう良い意味が込められた行動だったんですね。知らなかったので、びっくりしましたけど、なんかすごいですね。そんな素晴らしい意味だったんだね。
-
- 猫の瞳孔が開いているときどんな気持ち?もしかすると隠されている病気についても解説。
- 猫の目はころころとよく変わるので、いろんな表情に癒される方もきっと多いはずです。瞳孔が開くときには気持ちの変化が関係しているようです。それだけでなく何かの隠れている病気になっているサインともなります。瞳孔の変化による猫の気持ちや病気について考えます。
- 猫の健康
- コメント
近所の野良猫が昼間の明るい光の元でも黒い瞳孔がまん丸で大きいままなのが不思議でネット検索してみてこのページにたどり着きました。 記事を書いていてくれてありがとうございます。 やはり病気を抱えてる可能性ありなんですね…。
-
- 犬がトイレトレーで寝るのをやめさせるには?解決策をご紹介
- トイレトレーニングは子犬のころから始めますが、そう簡単には覚えてくれません。根気よく教えていく必要があります。それにもかかわらず愛犬がトイレトレーで寝てしまう。という悩みを抱えた飼い主さんってけっこう多いですよね。トイレで寝るのをやめさせる方法を見てみましょう。
- 犬のしつけ
- コメント
トイレにシートをしなくてもおしっこをする
-
- 猫はあなたに懐いてる?猫の愛情表現一覧!
- 猫の愛情表現には様々な説があり、一概にはどれが正しいとはいえません。一般的には猫好きな人は、猫の行動を好意的に捉えがちであることは確かですね。そこで、猫の愛情表現からその気持ちを一般的な認識と、ちょっと科学的な見地で解説してみたいと思います。猫好きはもちろん、そうでない方も必見です。
- 猫の気持ち
- コメント
この前猫に見つめられました!!これは愛情表現の一つだそうで、それ聞いてすごい嬉しくなりました。私もチャーント見つめ返しましたよ。嬉しいひと時を過ごせて感動しました。
-
- 犬の笑ってる顔の意味って?表情にどういう意味があるの?
- 犬は数あるペットの中でも、大変表情豊かな動物です。悲しそうな表情をしているときもあれば、怒っている表情をしているときもあります。その表情の中でも、今回は笑顔のときの犬の気持ちについてご説明いたします!
- 犬の気持ち
- コメント
うちの犬は模様がそうなんですけど、常に笑ってる顔してますね。別に楽しくて笑ってるわけじゃないんだろうけど、見てて幸せなキモチになります。
-
- 犬と一緒のお墓にしたいけどできるの?ペットのお墓の種類について解説。
- 大切なペットは家族も同然。亡くなった後は、自分たちのお墓に入れてあげたいと思う人も多いです。人と動物は一緒にお墓に入ることができるのでしょうか。入るための方法や種類を調べてみました。
- 犬の生活
- コメント
ペットと一緒のお墓に入るってなんだか倫理観の問題のような気がするけど、それほど生前心の支えになったのであれば、飼い主さんの気持ちも分からなくはないかなと思います。ただ、本人の意思と関係なく入れられたら嫌だけどね。
-
- 犬のマズルコントロールとは?目的やしつけ方について解説!
- 飼い犬に手を噛まれるということわざがありますが、文字通りのことになると、かなり手を焼くことになります。きちんとした犬のしつけや訓練をしなければ、家族にとって大切な愛犬となるはずが、手に負えない狂犬になってしまうことだってあります。そこで大事なのはマズルコントロールです。
- 犬のしつけ
- コメント
初めてしりました。
-
- 老猫の夜鳴きの原因や症状、対策について解説
- 基本的に猫は夜行性なので夜活発になる生き物ですが、夜鳴きはストレスになりますし、近所の迷惑も考えると頭を悩ます猫の行動の一つと言えるでしょう。特に子供の頃は夜鳴きしなかったのに老猫になったら夜鳴きが始まったというケースがよく聞かれます。ではその原因や症状、対策を見てみましょう。
- 猫の気持ち
- コメント
母の飼っている老猫がよく夜鳴きします。なるほど。早速、母にも、安心させてあげることや明るくして寝てみるなど教えたいと思います。
-
- 食後の犬の散歩ってどうなの?ダメな理由とあける時間について解説。
- 犬の食後は、大人しくケージに入れておいたほうが良いと聞いたことはありませんか?犬に食事を与えたあと、散歩をしたら犬にどのような弊害があるのでしょうか?食後の散歩がダメな理由と、食後どれくらいの時間をあければ大丈夫なのかをご説明いたします!
- 犬の散歩
- コメント
散歩をさせる時間を逆算して、ご飯の時間にしないといけませんね。あまり大きくリズムは変えない方が良さそうなので、必要な時間をあけられるようにご飯の時間を設定しようと思います。大ごとにならないように、しっかりと考えてご飯にします。
-
- 犬の身体能力を大解明!人間よりはるかに優れている!
- わたしたち人間をはるかに上回る身体的能力を有する動物は、たくさんいますよね。人間より力があったり、暗闇を見れたり、速く走ることができる動物がいます。今回は、犬にはどんな身体能力があるのか代表的な【聴覚】【視覚】【嗅覚】【運動能力】を大解明します。
- 犬と暮らしたい
- コメント
ワンちゃんのの視力がそんなに低いとは知りませんでした。でも視野が約250度あるというのにもびっくりしました。暗いところでの物を判別して見る能力も優れてるのは停電したときとかに役にたってくれそうですね。目が人間よりあまり良くない分嗅覚がすごいのも納得ですね。
-
- 犬がご飯を隠す!その行動の理由を解説!
- 犬がせっかくあげたご飯を隠すというのは、非常に巷で多いようですが、その理由について知りたくありませんか?私は犬を数頭面倒を見た経験がありますが、他の人が犬のご飯をあげるとき様子を見ると、気が付くことがよくあるんですよね。そこでこのご飯を隠す理由と、そうさせないために何をしたら良いかを解説します。
- 犬の気持ち
- コメント
庭の犬小屋でメス犬を飼っています。 餌だけでなく他の物も埋めます。 「餌を取られたくない。」 だけでは理由になりません。 掘っては埋めて、取り出してまた掘って埋める。 理由は「遊び」だと思います。
-
- 猫の縄張りの範囲や移動距離について解説!猫はどこまで移動する?
- 野良猫を1年間観察した経験を持つ人は、いくら猫好きでもそれほど多くは無いでしょう。私の自宅付近にはたくさんの野良猫が住んでいます。そのため日頃からよく観察できる環境にあります。実体験とリサーチで、猫の縄張りについてと、その範囲、猫が移動する距離について考察してみました。意外な発見があるもんですよ。
- 猫の生活
- コメント
すごく分かりやすかったです
-
- 犬好きと猫好きの人の違いは何?それぞれの特徴を解説。あなたはどっち?
- 動物好きな人にとって永遠のテーマとも呼べる犬好きと猫好き、いわゆる犬派、猫派ですが、確かにどちらか一方だけを集中して好きな人は世の中には多数いらっしゃいます。これについて様々な方面で調べてみると、なかなか興味深い人の性格の違いが浮き彫りになってきました。犬猫好きはもちろん、必見の分析です。
- 犬の気持ち
- コメント
犬好きさんの中には犬種によっての好き嫌いがあるみたいですよ。
-
- 猫の不思議な行動。衣類を吸ったり噛んだりする意味は?
- 猫が飼い主さんの脱ぎ捨ててある衣類に顔を付けて、吸ったり噛んだりする異常行動を見せることがあります。ウールサッキングと呼ばれる行動で、離乳が早すぎた子猫が母猫のお乳を吸う動作をしているのです。これが嵩じて異食になると害があります。この行動の意味から考えられる治し方をまとめました。
- 猫の気持ち
- コメント
吸ってるのを見たとき、母乳を飲んでいる真似なのかなぁ?くらいに感じたことがあったんだけど、やはりその通りだったんですね。離乳が早すぎるのは良くないんだなと感じました。できるだけ母と長く過ごして欲しいなと今思いました。早いうちに別れてしまうのは寂しいでしょう。
-
- 犬のブラッシング頻度について解説!
- 愛犬へのブラッシング、そういえば最近していないなぁ・・。と思っているあなた。そんなあなたにこそ知ってもらいたい、ブラッシングの大切さをまとめました。さらに毛の種類によって異なるブラッシングの方法を徹底検証!すぐにブラッシングしてあげたくなる情報が詰まっています。
- 犬のお手入れ
- コメント
犬にとってブラッシングは非常に大事なことですよね。犬の犬種によっては必要な頻度や、適正なブラシの種類が異なるので、犬ごとに確認することをおすすめしますね。犬もブラッシングされると嬉しいし、清潔な毛並みは皮膚病の防止になります。
-
- 犬にも友達は必要?見つける時の注意点と友達の探し方
- 「僕は友達が少ない」そんなアニメがヒットしているようです。ですが、子供が友達が少ないのは親にとっては心配の種になります。それは愛犬にも同じ事が言えます。愛犬に友達がいない場合、飼い主は何がしてあげられるのでしょうか?
- 犬の気持ち
- コメント
うちの下の犬は上の人間や上の犬には積極的にちょっかいを出します。上の子には上の子が何をされても滅多に怒らないことからやり過ぎな時があるので他の犬との接し方を覚えさせようと幼稚園?へ通ってみました。でも内弁慶だったようで幼稚園ではずっと一匹で固まっているそうで、幼稚園へ連れて行こうとすると聞いたことのない情けない声で泣き続けました。人間でも社交性がある人と内弁慶はいるので無理に連れて行くのはやめました。ドッグランでも固まってるだけだし散歩では他の犬に気をつけてます。この子はこんな感じでいいかなって思ってます。
-
- 犬の換毛期の時期や期間はいつ?フケやかゆみとともに解説
- 犬の犬種によっては、換毛期の時期になるとものすごく大量に毛が抜け始めます。家中が毛だらけになりますね。犬を飼って初めて、こんなに抜けるなんてとビックリされる飼い主さんも多いようです。犬をこれから飼う方にも知ってもらいたい点として、犬の換毛期の期間、時期、フケ、かゆみ対策として何ができるでしょうか?
- 犬のお手入れ
- コメント
周期的に換毛期が来ないことに対して不安があります。特定の時期に生え替わらなくて大丈夫なのかと心配です。それによる弊害などが出てしまわないか気になります。きちんと周期的に換毛期が訪れるようになって欲しいですね。
-
- 猫ヨガってどんなことするの?ダイエットなどの効果について大解説!
- 人間にはやっているヨガですが、最近では猫と一緒にできるヨガもあります。それを猫ヨガといいます。猫と共に行うことによってどんな効果があるのでしょうか。どんな方法でヨガをするのでようか。人間と猫への効果を見てみましょう。
- 猫の健康
-
- 猫の同居猫への転嫁行動について。原因と対処法について。
- 猫の問題行動として挙げられるものの一つに「転嫁攻撃」があります。人間や同居猫に対する転嫁攻撃です。転嫁攻撃とは何でしょうか?なぜ同居猫に転嫁攻撃をとるのでしょうか?その八つ当たりの原因や対処法について見てみましょう。
- 猫のしつけ
- コメント
猫の転嫁攻撃って最初は何が起きているのか分からずにびっくりしてしまいますが、理由さえ知っていればなんとも思わなくなるので、情報を知っていることが重要ですよね。興奮し攻撃的になった猫が、飼い主を攻撃して本人はスッキリなんて可愛いです。
-
- アジリティーってどんな競技?アジリティーの競技内容を解説!
- 犬のアジリティー競技をご存知ですか?ハンドラー(飼い主)と一緒に障害物を次々にクリアしていきそのタイムを競うものです。様々な団体が大会を開催しています。今回はアジリティーの競技内容についてご紹介します。
- 犬の健康
- コメント
参加してみたいです。特別な訓練が必要なんだろうけど、チャンレンジしてみたいな~。
-
- 犬の散歩はいつから始めればいいのか?適切な時期やタイミングを解説!
- 子犬と一緒に暮らし始めたら…可愛くて、早く外に連れ出したくなってしまいますよね? では、いつから散歩に連れて行ってもいいのでしょうか。ワクチンが済むまで? それとももっと前からOKなの? 子犬の散歩に関する疑問を解決します!
- 犬の散歩
- コメント
私はワクチンが終わってから散歩に連れて行ってくださいって動物病院で言われましたね。最初は近距離から始めるようにって。他の犬に合わないように時間をずらしながら最初は散歩させてました。
-
- 猫の運動不足解消法を詳しく解説!
- 猫の運動不足を解消する方法についてご紹介していきます。完全に室内飼育の場合、どうしても運動不足になりがちです。飼い主さんも一緒に遊べる方法や、お留守番中にも運動できる工夫をして、肥満を予防しましょうね!
- 猫の健康
- コメント
室内で飼われている猫ちゃんが増えてきて、問題になってくるのが猫ちゃんの肥満なんですよね。正しい要領でご飯をあげていても、肥満になってしまうことはあるので、おもちゃなどで飼い主さんが遊んであげることも大事かもしれません。
-
- 猫におすわりのしつけ。猫に芸を覚えさせる方法を解説。
- 猫がおすわりをする動画を見て、「猫が芸をするなんて!」と驚かれた方もいると思います。犬とちがって、猫はわがままだから芸なんてしない、というのは間違いです。方法さえ覚えれば、意外に簡単。それに、この方法はしつけにも役立つのですよ。
- 猫のしつけ
- コメント
今丁度子犬と共に一歳の猫ズにもクリッカー使ってみてます。 猫は3匹ですが、食に貪欲な子に一番効果があって、クリッカー見せるとおすわりするようになりました。一番体が大きく爪切りも嫌がるのに、食べ物持ってくと太ももに爪を立てて伸び上がってくるので戦々恐々としながら食べ物与えていたのが、結構楽になりました。 ただ3匹一緒だとどれかがどっか行っちゃうので、ケージが必要だなと思うこの頃です。
-
- 猫のひげから分かる猫の本当の気持ちとは?パターン別の見た目で判断出来る心境
- 猫のひげをジッと観察していると、色々な角度に動いていることが分かります。ひげを見れば猫の気持ちを判断できると言っても過言ではありません。今回は、ひげの動き方、位置などで判断できる猫の気持ちについて解説していきます。
- 猫の気持ち
- コメント
夏休みの宿題に役に立ちました。
-
- 猫にとって掃除機はストレス!?怖がる理由・原因と対策方法。
- 猫が掃除機を怖がる理由・原因について調べてみました。実は猫にとって掃除機はストレスランキング上位なんですよ!掃除機を使用する時の対策もご紹介します!是非参考にしていただき、愛猫と掃除機が共存できるようにしてくださいね!
- 猫の健康
- コメント
掃除機のあの音って確かにでかいよね、弱はまだしも、強の音は豪快だから、耳がいい猫にとっちゃ嫌ぁぁぁってなるのも仕方ないね。今は紙パック式ので、音がすごいから、次はハンディタイプのでも買うとするかな。
-
- 犬同士のケンカは止めるべき?状況別の対応方法
- 犬同士がケンカをしていると、止めないといけない!と思う方も多いでしょう。大型犬同士の場合とても迫力があり止めに入ることで人間が怪我をする場合もあります。しっかりと状況を見て判断できるように解説します。
- 犬のしつけ
- コメント
相性が良くないな、仲良くは出来なさそうだなと感じたら、それ以降は無理に合わせないようにしないとですね。合わせないことが、お互いの犬のためになるんだと思います。相性が合わないと、うまくやっていけませんよね
-
- 犬を初めて病院に連れて行く時の注意点を解説!
- 犬を始めて病院に連れて行くのは、おそらく予防接種か健康診断の時でしょう。飼い主も初めてなので犬以上にドキドキしてしまいます。初めて病院に行く前にどんな準備ができるでしょうか?待合室や診察室での注意点など解説していきますね。
- 犬の健康
- コメント
初めて病院に連れて行く際、必要なものなどは意外と忘れてしまったりしそうなので、この記事を見ながら忘れ物がないかチェックしたいです。診察がスムーズに進むよう、必要なものすべてを持っていけるように準備を万端にします。
-
- 犬が喜ぶマッサージの方法と注意点!テクニックを動画で解説!
- 犬は、昔から「人間の良き友達」といわれるほど家族思いの動物です。辛いときに慰めるような仕草をするなど、気持ちがわかるのかな?という行動もしばしば。そんな飼い主さん大好きな犬に、マッサージでお返しするのはいかがですか?初心者でもできるマッサージ方法とテクニックで、愛犬ともっと距離を縮めましょう!
- 犬の健康
- コメント
マッサージは揉む印象でした。でも撫でることもマッサージに含まれるとわかって、少し驚きました。マッサージの概念が変わった感じがあります。撫でるでしたら、私にもできそうなので、もう今日からスタートさせてみたいです。