新着一覧
mofmoの新着記事一覧です。犬猫のしつけや健康・ごはんやグッズなどの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい犬猫記事までを新着順に表示しています。
-
- 猫が里芋を食べても問題ない?正しい与え方と注意点を解説していきます!
- 里芋は独特の粘り気があって煮物にするとおいしい野菜です。里芋が大好きという方も多いと思いますが、猫が食べても良い野菜なんでしょうか。猫に里芋を与えても良いのか、里芋を与える時のメリットや注意点などについて、この記事ではまとめていきます!
- 猫の食べ物
-
- 猫にほうれん草はあげてもいいの?!ほうれん草の成分や栄養素を詳しく紹介していきます!
- と言えば肉食動物のイメージが強いですが、意外にもほうれん草に興味を示し食べたがる猫は多いようです。そのため飼い主の方の中にはほうれん草を猫にあげても良いのか迷う方もいる事でしょう。この記事ではほうれん草の成分や栄養素について詳しく説明します。またほうれん草を与える時に気を付けるべき点も紹介します。
- 猫の食べ物
-
- 野良猫はどうやって冬を過ごしている?野良猫の生活について解説
- 素朴な疑問かもしれませんが、寒い冬の時期野良猫たちはどのように過ごしているんだろう?と思ったことはありませんか?猫は寒さに弱い動物ですので、外で過ごす野良猫たちにとっては命にかかわる問題ではないでしょうか?負の時期の野良猫たちの生活にスポットを当ててみたいと思います。
- 猫の生活
- コメント
野良猫が隠れられる場所を極力無くすことで、冬の寒さを利用した自然駆除が出来ますね。 害獣被害防止に役立ちます。
-
- 猫にパセリは大丈夫?パセリに含まれる栄養素とパセリ配合のキャットフードを紹介していきます!
- 料理に彩りを添えたい時に欠かせないパセリ。パセリがあるだけで料理もオシャレに!爽やかな香りが特徴のパセリですが、猫ちゃんに食べさせても大丈夫なのでしょうか?この記事ではパセリにどんな栄養素が含まれているのか、またパセリが原材料の一つとして配合されているキャットフードについてもご紹介したいと思います。
- 猫の食べ物
-
- 猫って小松菜は食べられる?あげる場合の注意点やリスクを徹底解説!
- まっすぐにシュッと伸びた元気な緑色の冬野菜の小松菜。ハウスで栽培されているのでほぼ一年中スーパーに並んでいますが、そんな小松菜に猫は興味津々。うっかり目を離したすきにパクっと食べてしまう可能性があります。この記事では猫に小松菜は安全な野菜かどうかを解説したいと思います。
- 猫の食べ物
-
- 猫が食べても良い野菜とダメな野菜のまとめ・効果や危険すべて取り上げます!
- 栄養豊かな野菜を愛猫の食事に上手に取り入れて、食べさせてあげたいと考える飼い主さんも多いかと思います。しかし人間にとっては体に良いものでも、猫にとっては食べると危険な野菜もあるようです。ここでは猫が食べても良い野菜と、食べると危険な野菜の両方についてまとめていきます!
- 猫の食べ物
-
- 猫にカボチャは与えても良い!?メリットと与える時の注意点を解説
- カボチャは栄養たっぷりの野菜です。そのため「猫にカボチャを与えても良いのか」、と悩む飼い主さんもいるようです。この記事では猫の健康が気になる飼い主さんのために、猫にカボチャはOKか、そもそもあげるメリットがあるのか、与える場合どんな点に注意したら良いのかついて解説していきたいと思います。
- 猫の食べ物
-
- 猫がバナナを食べても大丈夫!正しいバナナの与え方や注意点について説明します!
- 猫にバナナを与えるのはよくないというお医者さんもいれば、バナナは健康にいいので積極的にあげるべきだというお医者さんもいます。本当のところはどちらなのでしょうか?今回は、ネコちゃんにバナナをあげていいのか、あげる際の注意点などをまとめてみました!
- 猫の食べ物
-
- 猫にアボカドを食べさせてはいけない!?危険性と対処法を紹介していきます!
- 美味しくて栄養満点のアボカドは猫にも与えていい食材なのでしょうか?最近はアボカドを使用したキャットフードやペットグッズも販売されているので、実際はどうなのかわからないという人もいるかもしれません。この記事では猫にアボカドを与えてはいけない理由や食べてしまった際の対処法について詳しく説明しています。
- 猫の食べ物
-
- 【iPhone/Android】あなたの猫も夢中!?おすすめの猫じゃらしアプリ
- あなたの猫もスマホに夢中になっちゃいます!猫が気にいる猫じゃらしもスマホのアプリにあるんです。ここでは猫が遊べる猫じゃらしのアプリを紹介します。iPhoneとAndroidを使っておすすめのアプリで遊んでみてくださいね!夢中になりすぎないように注意しましょう。
- 猫用品
- コメント
猫と遊べるアプリがこんなにあったんですね!一緒に遊びたいときに使ってみようと思いました。ちょっと怖いのが、魚が出てくるアプリなどで遊んでいたら、鯉がいる池に行ったときに、飛び込んでしまいそうですね。とにかく一緒に遊べるというのは嬉しい。文明の利器ですね。
-
- 低体温に要注意!猫の体温が下がっているときはどうすればいい?
- もし猫が低体温になっていることに気付いたらどうすればいいのでしょうか?猫が低体温になる原因と症状、対処法について学びましょう。また日頃から猫が低体温にならないように気をつけることは飼い主の務めです。
- 猫の健康
-
- 大事な愛犬にもおしゃれを…お散歩が楽しくなったりメリットもご紹介!
- 最近、散歩に行くと洋服を着たわんちゃんをたくさん見かけるのではないでしょうか。室内飼育頭数が増えた影響もあって、『わんちゃんに洋服を着せる』飼い主さんが増えています。しかし実際には愛犬に洋服着せた方が良いのか迷っている飼い主さんも多くおられるようです。
- 犬の散歩
-
- おやつしか食べない…どうしたらペットフードを食べてくれるの?
- 猫が日々おやつしか食べないとなると心配です。おやつは間食でありしっかりと栄養が入っているわけではありません。毎日毎日おやつだけの生活ならばいつしか栄養が偏り体調を崩してしまうでしょう。ではねこちゃんがおやつしか食べない原因と解決策を考えてみたいと思います。
- 猫の食べ物
-
- イタリアで人気の犬種とは?世界のペット事情を知ってみよう!
- 日本では、トイプードルやチワワを代表とする小型犬がペットとして人気です。では、世界の犬ペット事情はどうでしょうか?ここでは、イタリアのペット事情や、ペットとして人気な犬種について取り上げたいと思います。イタリアに行く機会がある人や、イタリアの犬種に興味を持つ方必見です!
- 犬と暮らしたい
-
- 犬はケージ飼いさせたほうが良い?ケージ飼いするメリット・デメリットとは
- 小型犬ブームにより、最近では室内で犬を飼う人が増えてきています。そのため、犬を室内飼いする際に「放し飼い」にするか「ケージ飼い」にするかで悩む飼い主さんは多いようです。そこで今回は犬のケージ飼いにフォーカスを当てて、ケージ飼いのメリット・デメリットそれぞれ解説したいと思います。
- 犬用品
- コメント
ケージ飼いのメリットを読ませてもらいましたが、人間に都合よく書かれたものでしかないですね。だいたい犬はリードなどなくても飼い主から離れてどこかへ行くことはありません。普段から色々な体験をさせ、色々なことに慣らし、人が犬社会でのリーダー犬になればいいんです。なぜ犬を人間社会に合わさせようとするのか?人間の傲慢さに反吐が出ます。人間何様?ですよ。地球にとっての1番の害獣は人間だってきづいてます?
-
- 犬にお米を与えてもOK?犬にお米を与えるメリットや与える際の注意点とは
- 日本人の主食である「お米」。ほとんどの人がほぼ毎日お米を口にしているのではないでしょうか。そんな私たちの食卓にかかせないお米ですが、犬に与えても大丈夫なのでしょうか?今回は、犬にお米を与えるどんなメリットがあるのか、また与える際に注意したい点について取り上げたいと思います。
- 犬の食べ物
-
- 犬にサバを与えても大丈夫?サバに含まれる栄養や与える際の注意点を解説します!
- 煮ても焼いても美味しいサバは、魚の中でも人気の食材です。栄養価も高い魚なので、愛犬にも食べさせたいと思う飼い主さんもいることでしょう。でも犬にサバを与えても大丈夫なのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。またサバに含まれる栄養や、犬にサバを与える際に注意したい点についても解説します。
- 犬の食べ物
-
- 人間はいつから犬をペットとして飼い始めるようになったの?犬と人間の歴史を紹介していきます!
- 猫と並んでペットの代表格と言われる「犬」。犬は、人との共生を始めた動物の中でも最も古い歴史があると言われています。ではいつ頃から現代のようにペットとして犬は飼われるようになったのでしょうか?今回は、犬の起源や、犬と人間との歴史を紹介したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- ケアーン・テリアってどんな犬?そのルーツや特徴を紹介!
- テリア種の中でも古い犬種の「ケアーン・テリア」。日本ではあまり聞いたことのない犬種かもしれませんが、「世界一の小さな相棒」と呼ばれるほど、飼い主に忠実な犬として知られています。今回は、そんなケアーン・テリアのルーツや特徴を紹介したいと思います。活発で好奇心旺盛な小型犬を探している方に是非お勧めです!
- 犬と暮らしたい
-
- 生のカブを犬が食べても大丈夫?与える際の注意点を解説していきます!
- 愛犬の体調管理のために、新鮮で栄養価の高い野菜やフルーツをあげている飼い主さんもいます。今回はカブを生で犬に与えても良いのかを調べてみました。カブに含まれる栄養素や、食べさせる際の注意点についてまとめてみたいと思います。生で食べるのが良いか、加熱して食べる方が良いのかについてもまとめています!
- 犬の食べ物
-
- 中国ではどんな犬種が人気?中国で人気の犬種ベスト10を紹介!
- 日本では、アパートやマンションに住んでいる人が多いため、飼育スペースをあまりとらないトイプードルやチワワなどの小型犬がペットとして人気です。では、海外ではどんな犬種が人気なのでしょうか?今回はお隣の国中国でどんな犬種が人気なのか、人気の犬種ベスト10をまとめてみました。
- 犬と暮らしたい
-
- 抜け毛が少ない中型犬を紹介!健康的で美しい毛並みを保つためにできることとは!?
- 室内犬を飼っている人を悩ませるのが「犬の抜け毛」。掃除するのも毎日大変ですよね。そのため「犬を飼うなら抜け毛が少ない犬種がいい」と考える人も多いのではないでしょうか。そこで今回は毛が抜けにくい中型犬をご紹介します。また犬の毛並みを健康的で美しく保つために家庭でできることもご紹介します!
- 犬のお手入れ
-
- 中型犬って飼いやすい?中型犬のメリットや飼う際の注意点を紹介します!
- 「室内犬=小型犬」のイメージが強いですが、最近では中型犬を室内で飼う人も増えてきています。それで今回は、中型犬を飼うどんなメリットや注意点があるのかを解説します。また、「中型犬を飼いたいけどどの犬種がいいの?」と悩んでいる方のために初心者の方でも飼いやすい中型犬のオススメ10選を紹介します!
- 犬と暮らしたい
-
- 小型犬に散歩は必要?散歩に連れて行くメリット・散歩に連れて行かないデメリットとは?
- 小型犬を飼う時にふと頭をよぎるのが「散歩」に関する疑問。小型犬は運動量も少ないから、家の中で遊ばせておけば十分だという飼い主さんもいますが実際のところどうなんでしょうか?今回は小型犬を散歩に連れて行くどんなメリットがあるのか、また連れて行かないとどんなデメリットがあるのかそれぞれ解説します。
- 犬の散歩
-
- 犬用のマイクロチップとは?マイクロチップを埋め込むメリット・デメリットを解説していきます!
- 海外では犬にマイクロチップを装着するのが当たり前のように実施されています。ここ日本でもマイクロチップの装着は年々増加しており、近年ではマイクロチップの装着を義務化する動きも出てきています。では、愛犬にマイクロチップを埋め込むには、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?詳しく解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- すのこで愛犬や愛猫のケージを作ってみよう♫作り方や材料すべて教えます!
- 犬や猫など大事なペットのお家を手作りしてみたいと思いませんか?手作りと聞くと大変な気がしますが、実はすのこで気軽に作ることができます。ここでは、すのこを使ったケージの作り方やすのこケージを使用できるペットの種類、ケージ作りに必要な材料についてまとめました!
- 犬用品
-
- 犬ちぐらって何?犬ちぐらを作るために必要な材料や作り方を紹介!
- ちぐら(つぐら)は、稲わらを編んで作られた伝統民芸品です。保湿性が高く通気性があるという特徴から、ペットの寝床にも快適なものとして使用する飼い主が増えています。是非愛犬のためにオリジナルのちぐらを自分で作ってみるのはいかがですか?今回は、犬ちぐらを作るために必要な材料や作り方を詳しく説明します!
- 犬用品
-
- イタリアングレーハウンドは噛み癖がある?!性格やしつけのポイントをすべて紹介していきます!
- 優美な見た目と活発さが魅力のイタリアングレーハウンド。日本では「イタグレ」という愛称でも親しまれています。でもイタグレは噛むなんていう情報もありますが、本当のところはどうなのでしょうか。噛み癖がつきやすい犬種なのでしょうか?子どものいる家庭でも飼育しやすいのか、性格やしつけのポイントもまとめました!
- 犬と暮らしたい
-
- 犬の7歳は人間のいくつに相当する?シニア期から現れる老化のサインと予防対策を解説していきます!
- 犬は私たち人間よりもはやく成長します。犬の場合、7歳からシニア期に入ると言われていますが、人間の年齢に換算すると何歳くらいになるのでしょうか?犬種ごとの年齢の換算方法をまとめました。また7歳を過ぎて現れる老化のサインや予防として行える対策についても解説していきます。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬にレモンを食べさせても大丈夫?レモンに含まれる成分と与える時の注意点を解説していきます!
- 爽やかな香りと刺激的な酸っぱさが特徴のレモン。レモンはビタミンCが豊富に含まれており、健康や美容にも良い食材の一つです。そのため、愛犬の健康のために食べさせたいと思う飼い主も多いことでしょう。でも、犬にレモンを食べさせても良いのでしょうか?今回は、レモンに含まれる成分と与える時の注意点を解説します。
- 犬の食べ物